![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138452899/rectangle_large_type_2_3328016912378206d85ac3d996290b04.jpg?width=1200)
過呼吸についての話
おはようございます、劇団CLOUD9の小沢です。
快晴ですね、朝5時半に陽の光で目覚めました。二度寝しました。幸せ者です。
過呼吸ってなったことありますか?
あ、そうそう。
昨日みたいに「テーマどれ!?」みたいな日もあれば、今日みたいに「急にどうした!?」みたいな日もあります。ご容赦ください。
ってことで、過呼吸の話。過呼吸ってなんか、なってる人みたら息苦しそうで酸素が足りてないように感じると思うんですけど、あれ実は逆で、吸い過ぎてるんですよね。あ、ほら、字が「過」呼吸。呼吸し過ぎてるよ、って。
「過呼吸」とは、呼吸回数に変化はないが、呼吸の深さが増加することを言います(通常、呼吸回数も多くなると考えられています)。
必要以上に呼吸し過ぎて、酸素が増え過ぎて二酸化炭素が足りなくなっちゃうらしいです。二酸化炭素と酸素、絶妙なバランスが大事なんですね。
だから過呼吸になったら一時的に酸素を吸う量を減らすか二酸化炭素量を増やさなきゃいけなくて、それで袋で口を覆って呼吸するとか、「息を吐く」ことを意識しようとか言われます。
酸素って吸えば吸うほど良いと思ってたんですけどね。そうでもないみたいです。
身体や心や頭に良いからって、吸い過ぎたら良くないんですね。なんとなくたぶん、今日はそういう話をしたかったんだと思います。
身体に良いと言われるもの、心に良いと言われること、頭に良いと言われる情報、確かに大事なのだけれど、吸い過ぎてしんどくなっちゃ、元も子もないもんね。なんでもやり過ぎは良くないね。自戒。
ここ数年、無茶ばーっかしてきたおかげで、どのへんのハードルまでは無理したら越えられるかを見極められるようになってきました。だからと言って楽に生きているわけではなくて、ずーっと自分とのチキンレースを繰り返しとるわけですが😅
ただでもこの基準みたいなのはやっぱり自分の中での助けになっている気がしていて、精神的にやられることが減りました。パンパンになって破裂したり沈没したりする前に空気を抜く方法を得たというか、そんな感じかな。
とか言いながら、旅に出たいとか呟いてたりはするんですけど。それが己へのシグナルだということもようやくわかってきました。管理っていうとなんか聞こえがよろしくないから、自分を優しく飼い慣らしていきたいなと思います。
そんなことを思った今日は、朝から晩まで劇場の管理スタッフのお仕事でした。まだまだあたふたしているけれど、「習うより慣れろ」「とりあえずやってみな」を徹底してくれる先輩に恵まれております。めちゃくちゃ有り難い…。ちゃんと学んで力になるぞの気持ちです。精進します。
というわけで、唐突な過呼吸のお話でした。
最後まで読んでくださってありがとうございます。オススメとか、スキとか、超嬉しいです。ありがとうございます!今後ともよろしくお願いします。
令和6年4月25日.劇団CLOUD9 小沢佑太
#毎日note #毎日更新 #毎日投稿 #note毎日更新 #演劇 #小劇場演劇 #小劇場 #関西小劇場 #エッセイ #日記 #CLOUD9 #劇団CLOUD9
いいなと思ったら応援しよう!
![小沢佑太|劇団CLOUD9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168178033/profile_9af878aeb2dbbb05fd40d0090f019b1f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)