見出し画像

人生はやり直せないけど、

おはようございます、劇団CLOUD9の小沢です。
告知のDMやLINEなんかで文章を大量に書いているせいで、noteへの余力が無いというのが本音です。

嘘です。あります。
ちゃんと別に書きたいことはあるけど、
出すタイミングねえなあというのと、
書く時間ねえなあが実情です。

というわけで、走り書きで書き留めます。

人生やり直せたら…
とか、
タイムマシンで過去に戻れるなら…
とか、
もう1回大学生をやれるなら…

とか、そういうのがね、
僕全然好きじゃないんですよね。

好きじゃないというか、
そういう考えを持たない人間だ、
というのが近いかもしれません。

いや、過去書き換えられへんし、
この記憶持ったまま来世にも行かれへんし、
やり直しなんてできないんやから、
その後ろ向いてヤキモキしてる暇があるなら、
その力を前向きに使って進めば良いのでは?
と本気で思ってしまいます。

自分自身に対してそう思うだけで、
他人も同じようにできるとは思っていません。

ここが成長したところであると思っています。

だからこそ、僕は人が少しだけ前を向けそうな、
スタートラインに立てそうな、
そういう作品を書いたんだと思います。

『まだここは』

誰かの救いになるかとか、そんな大それたことが叶うとは思っていません。そんなことを目指して書いたわけでもありません。むしろ、逆に、過去の自分とたくさんたくさんたくさん向き合って書きました。

だからなのかは分かりませんが、ここに出てくる登場人物たちも、背負っている過去がしっかりとあります。表には出てこないもの、表に出てくるもの、様々ですが、過去を全部背負って半歩踏み出し始める、そんな話です。

過去を背負うために90分という時間が必要でした。
実際は何年も必要なのですが、それを圧縮しました。

僕が書き切った人生初の脚本です。
僕はこれで何ができるのだろうか。
そういうことを考えています。

そうです、僕はこれで何ができるのか、
そういうことを考えています。

演劇人の一部には嫌われる言い方かもしれませんね。
演劇で何ができるのだろうか。って。

命削って書きました。
命削って創ってます。
それで救われる何かがあるのかもしれないし、
普通に生きてる人が普通を噛み締められるかもしれないし、
歩く歩道に乗っている人が、一旦降りて立ち止まれるかもしれないし、
何が起こるか分かりませんが、きっと何か起こる。
何かを持って帰ってもらえる、
そんなものを作っています。

前を向け、なんてありふれた言葉は言えません。
現実を見ろ、なんて暴言は吐けません。
その代わり、この作品を観に来てください。
その代わり、この作品に触れてみてください。

4月6日(木)〜9日(日)
大阪なんばの
インディペンデントシアター1st で
お待ちしています。


今日生きた僕らの明日が
今よりも1ミリ平和でありますように。


令和5年3月25日【協和音】|この作品を通して



* お し ら せ *


■1000字プロフィール


■メンバーシップ「おざわゆうたの秘密基地」
月額500円で小沢の裏側を覗けます👀!!



■小沢の出没情報🥷

①2023年4月6日(木)〜9日(日)
@in→dependent theatre 1st (大阪なんば)
劇団CLOUD9 第3回公演『まだここは…』
#脚本  #演出  #制作 #舞台監督
🔻詳細・予約🔻



②2023年8月???
イカロスまつりⅣ@イカロスの森(神戸市)
劇団CLOUD9「タイトル未定」


③2023年8月???
☔️☔️@ステージプラス
#演出補佐 #舞台監督

④2023年9月???
@ムーブファクトリー(中崎町)
#演出補佐 #舞台監督

⑤2023年10月???
@ムーブファクトリー
#プロデューサー #制作

■ stand.fmで配信中


#毎日note
#毎日更新
#毎日投稿
#note毎日更新
#演劇
#小劇場演劇
#小劇場
#関西小劇場
#エッセイ
#日記
#CLOUD9
#劇団CLOUD9
#劇団員募集

いいなと思ったら応援しよう!

小沢佑太|劇団CLOUD9
最後まで読んでくださってありがとうございます♪ 現在は日々の気づきを毎日綴っています。 2022年に劇団を立ち上げ、その運営を行う中での気づきや成長日記にすることを目指しています。 もしよろしければ、今後の活動をサポートしていただければ幸いです☺️