![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90440797/rectangle_large_type_2_fcb8bf3ea7e708be8a0ffa148d1722a4.png?width=1200)
私の2023年の手帳 -タイムコーディネート手帳-
ゆゆです。
今回は私の2023年の手帳について書きます。
10月に入って少し経った頃、2023年の手帳を探し始めていました。ネットで情報収集、書店でもチェックしていて悩んでいました。
手帳コーナー、年々増えてて気になるものが多いですね。最近はネットで買うことが多かったので新鮮でした。
私は手帳を「記録」「メモ」として使っています。スケジュール管理はデジタルがメイン。
ワークがついているものをよく選ぶので、その当時の想いや夢を読み返すのが楽しいです。デジタルでもメモなど書いていますが、アナログで見る良さもあるのが好きです。
2023年スタートまで時間はあるからまた考えようと思って、自宅に帰りました。
その日、SHElikesの公式イベントアーカイブを見ていると「この手帳を買おう!」と思う素敵な出会いがありました。
SHElikesイベント「やりたいことを全て叶えていく時間の使い方講座」
吉武麻子さんの「やりたいことを全て叶えていく時間の使い方講座」を見ました。(現在はアーカイブ公開終了しています)
↓吉武さんが監修した書籍
私の感想ツイート
#シーライクス #時間の使い方講座 アーカイブ視聴
— ゆゆ🌼 (@yuyu202102) October 15, 2022
✔️時間管理ではなくタイムコーディネート
✔️未来を変えるのは「今」の行動
✔️Todoリストとタスクは違う
印象に残る言葉がたくさんありました✨
楽しい・ワクワクを源泉として行動していきたいです🤍
今後もっと実践したいので、手帳を購入しました📖
印象に残る言葉がたくさんあって、ツイートにまとめきれなかったです。
人生を楽しく幸せに、自分らしく生きるために「時間を、コーディネートする」
「時間管理」ではなく「タイムコーディネート」というワードが素敵です。
楽しい・ワクワクを源泉として行動していきたい!と思いました。
イベントの中で出てきた言葉
・「人生、暮らし、仕事を整える」
・どんな時間の過ごし方であれば心地よさを感じられるかは人それぞれ
・自分にとっての心地よさを言葉で伝えられるくらい明確にしていく
聞いていて、「私が理想としている過ごし方だ!」と衝撃を受けました。
以前書いた下半期の目標note
暮らしを整える!
「自分が心地良い暮らし」をしたい
アーカイブを聞いて、イベント内容と理想とのつながりを感じて心躍りました。
実践していこう!と思っていたところ、タイムコーディネート手帳が紹介されていたので即購入。
2023年の手帳はタイムコーディネート手帳に決定
2023年の手帳はタイムコーディネート手帳に決定しました。
手帳は2022年10月始まりなので、届いてすぐ使えます。10月がすでに始まっていたので、途中から使い始めました。
新しい手帳を早く使いたい、なるべく早く慣れたい気持ちでワクワクしていました。ワークショップのアーカイブを見て、書き込んでいく時間が楽しいです。
「役割シートの数字はざっくりで大丈夫」「正解はないから迷った場合は感覚でOK!」と説明があったので、思ったより悩まずに書けました。
「使いこなそうと思わず、心地よいところや楽しいことを探す手帳に」というお言葉を聞いて安心しました。使い方の自由度が高いのも選んで良かったポイントのひとつです。
2023年の手帳は #タイムコーディネート手帳
— ゆゆ🌼 (@yuyu202102) October 30, 2022
10月から使えるので、早速ワークショップのアーカイブを見ながら手帳に記入✍️
役割シートの数字はざっくり、正解はないから迷った場合は感覚でOK!と聞いて安心して書けました🥰
楽しいワクワクを源泉として行動💎
次回もアーカイブ視聴して書きます🫶 pic.twitter.com/cpzH26SLQM
「3ヶ月目標を4つ立てる」
今の課題や目標がとても明確になります。
今年の最初に立てた目標……私の場合は変化した部分がありました。1年の最初に作ったやりたいことリストも今読み返してみると、やりたいことではなくなったこともあります。
3ヶ月目標だと具体的に書けて、変化に対応できる点が良いと思いました。
私の場合、手帳は基本的に家で書くか、たまにカフェやコワーキングスペースでゆっくり手帳タイムをとることが多いですね。
大きめサイズで手帳を開いたときにしっかり開いた状態で書き込めるので書き込みやすいです。
使い始めたばかりですが、買って良かったです。使い終わる日が楽しみになっています。
今から少しずつ使っていくことで2023年のスタートも気持ちよく切れそうです!
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆゆ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88274596/profile_b7f673ac8e1dbab80bcab4ee4d158857.png?width=600&crop=1:1,smart)