マガジンのカバー画像

【情報通信を取り巻く】ニュースまとめ

15
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

今週の【情報通信をとりまく】気になるニュースまとめ

今週の【情報通信をとりまく】気になるニュースまとめ

「記事のうちオリジナル(独創的)でない部分について、ニューヨークタイムズは著作権の侵害を主張することはできない」と主張するオープンAI。あまり考えたことがありませんでしたが、一本の記事の中で「完全にオリジナルです」と自信を持って主張できる範囲って、実はそれほど多くはないかもしれないな、とも思います。興味深い訴訟です。

①今のAIは「ライト兄弟の飛行機レベル」使う側も、いろんなことを試していきまし

もっとみる
今週の【情報通信をとりまく】気になるニュースまとめ

今週の【情報通信をとりまく】気になるニュースまとめ

スマホ依存の娘との壮絶な闘いの記録についての記事は、読み応えあり、考えさせられました。スマホやSNSを手放すことはもはや考えられませんが、その仕組みや向き合い方は、常に改善を繰り返していく必要がありそうです。

①スマホ依存の娘との壮絶な闘いの記録読み応えあり、考えさせられました。

ーSNSの開発者たちが娘の次のスワイプを操作していることも、彼女の「人間としての未来」が最高入札者に売られようとし

もっとみる
今週の【情報通信をとりまく】気になるニュースまとめ

今週の【情報通信をとりまく】気になるニュースまとめ

ウェブコンテンツにも食べ物と同じように「ラベル」をつけませんか?…そんな動きが出てきました。また今週特に気になったのは「国際標準」のニュース。「ルールは守るものではなく作るもの」という、意識の大転換が求められています。

①AI時代の「100%AI不使用ラベル」ここでも食のアナロジーが活きています。

ー「オーガニック食品ラベル」のデジタル労働バージョンだ。「100%AIフリー認定」である
ーオー

もっとみる
今週の【情報通信をとりまく】気になるニュースまとめ

今週の【情報通信をとりまく】気になるニュースまとめ

ロイター研究所レポートに関する記事によると、日本の多くの人にとって、主要なニュース取得手段はSNSとのこと。しかしSNSのアルゴリズムは、ニュースと政治コンテンツは後回し、より楽しいフォーマット(特に動画)が優先される世界を作り出しています。さらに日本のオンラインニュースの支払い率は9%と低く、多くの消費者が無料のニュース(メインはSNS)を利用している状況です。裏を返せば、お金を払って上質なニュ

もっとみる