
鴨を捌くところからの、自家製鴨団子鍋

新鮮そうな丸ごと鴨を見かけ、衝動的に、鴨を捌いて、鴨鍋です。といっても、完全にちゃらんぽらんな自己流です、、🙈
写真は乗せていないのですが、くちばし含めた鴨の頭もついてくるので、取り上げた際に長い首からだらん、と垂れる様子など、かなり抵抗があります…が、食べたい気持ちが勝るためやむなし。
出刃包丁とハサミとブレンダーで頑張ります❤️🔥笑
本来本当に簡単な、超!おいしい鴨鍋のざっくり覚書:
・お出汁をひき(なんて、出汁パックです笑)、酒・醤油・塩・みりんで調味
・鴨ひき肉(今回は抱き身以外なんでも)を6:4程に分けて、少量の方を酒で乾煎りする。熱が取れれば、残りと併せて、絞り生姜・酒・塩等で調味し、粘り気が出るまで混ぜれば団子に成形、下茹で
・お野菜:鴨鍋なので、焦げ目の入った白ネギ。常夜鍋風にほうれん草&お豆腐。色味に中華食材の湯葉やキクラゲ(椎茸も思ったのですが香りが強いのでやめました)を加えて。
→出汁を温め、葉野菜以外を加え温まれば、ほうれん草を加える
鴨の旨味が大変こっくり感じられる、味わい深い鴨鍋です✨







#japanesecooking #japanesehomecooking #duckmeat #meatballs #hotpot #washoku #鴨肉 #鴨鍋 #日本料理 #家庭料理 #和食レシピ #晩酌レシピ #晩酌 #海外で和食 #海外生活 #海外暮らし #シンガポール生活 #シンガポール在住