![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120344108/rectangle_large_type_2_9180a4b99a44bc5c41e91e218239a2b5.jpeg?width=1200)
2024年カレンダー、販売開始しました!
「季節と月のリズムと暮らしたい!」
「昔の人の感じていた季節感で生活したい」
と
作り始めたカレンダー
ご講評につき
今年も販売を開始します!
![](https://assets.st-note.com/img/1698675899484-b2tVfROkp9.jpg?width=1200)
やー! 今年はより見やすく!
より使いやすく!!
をモットーに
縦型に進化しました!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1698675964927-sOP9f29W76.jpg?width=1200)
こんな感じで
・新暦&旧暦
・二十四節気&七十二候
・土用期間(間日も)
・節句
・満月新月&上弦下弦の月
・天体の運行(月以外)
・季節の万葉歌(書き下し文、原文、訳)
・万葉歌からイメージしたイラスト
が入っています!
特にね!
今年はね!!
天体の運行を入れたのですよ
なにより
天体の逆行がマジで見やすい!!!
惑星ごとに点線で入ってるので
逆行祭りの時期がひと目で分かる(笑)
ほんといい仕事したなー(自画自賛)
![](https://assets.st-note.com/img/1703390931386-XfWvVjii9a.jpg?width=1200)
二十四節気は、太陽の動きと連動しているので
暑さ寒さの切り替わりを知るのに凄く効果的で、
毎年、衣替えや食べ物の切り替え時期に使っています
毎年9月の白露は
夜が急に冷えるポイントで
毎年チェック必須項目!!
土用期間は体調を崩しやすいので
予定を控えたりプチ断食の時期にと
すごーく便利で
(土用期間も点線で入ってます)
月の満ち欠けも書いているので
生理時期やメンタルの揺れやすい時期の把握も
めちゃしやすいのですよー!
今年は汚れにくい、少しつるつるした
コート紙に印刷してみました
季節を感じる古代の歌とともに、
体調や心の調子を整えるツールのひとつとして
暮らしのお薬に立てたら
新しい暮らしのサポートツールのひとつになれば
とっても嬉しいです!
《サイズ》B5
《枚数》6枚(表裏印刷)+表紙1枚+説明紙1枚(計8枚)
《記載項目》
・新暦&旧暦
・二十四節気&七十二候
・土用期間(間日も)
・節句
・満月新月&上弦下弦の月
・天体の運行(月以外)
・季節の万葉歌(書き下し文、原文、訳)
・万葉歌からイメージしたイラスト
季節と暮らせるお役立ちカレンダー、
新しい1年をぜひ素敵な季節のメモリと共に♪
※ご注文時にお誕生日をご連絡の方には
おめでとうの印、お入れしまっす*