![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156419209/rectangle_large_type_2_c716fc36aa6a23fc2ee55fe14aca21bc.jpg?width=1200)
毎月1日は研修動画視聴の日
会社がオンライン研修動画サービスに入ってくれていて、そのサイトでアップされている研修サイトは見放題にしてくれています。
基本何を見ても良いのですが、毎月必須研修がアップされ、それだけは全員その月内に観るようにと言われています。
関心のある研修を好きに観られること、必須があることで最初は関心がなかったとしても観ることで視野が広がる可能性が高まること、定期的にアクセスすることで研修動画に触れる習慣がつくこと。
個人的にはとても良いシステムだと思っています。
とはいえ、職員の中には興味のないものを見させられることに不満があり、ギリギリまで放置し、月末に駆け込み視聴をして、ギリギリで観れたことを自慢し合っている人たちがいます。
ものすごく違和感を覚えます。
同じやらないといけない事であるならば、そこに自分なりの意味を持たせて計画的に主体的に観たら良いのにと思ってしまいます。
同じやるなら意味を持たせて。
そこは自分の気持ち次第。
今日も周りへの感謝を忘れず、目の前のことを一つ一つ丁寧に。
#日記
#エッセイ
#コラム
#note
#note毎日更新
#毎日更新
#習慣にしていること
#子育て
#育児
#父親
#父親育児
#5歳
#子どもの成長記録
#研修動画