![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67254331/rectangle_large_type_2_6848f2f1abd44e78f65542f82cda6eab.jpg?width=1200)
ビジネスマインドセット#5
R,ナイチンゲールの言葉で、
「価値ある理想を一歩一歩実現していくこと」って言葉があります。
これは成功とはに対しての言葉だったと覚えています。
凄く良い言葉なので僕は自分の成功の定義にしております。
一歩一歩実現していくってことは毎日をいかに充実させていき尚且つ、手にしたい未来の自分像へ近づける行動が出来ったって事になりますよね!
いかに能動的に1日を過ごせたかって事です。
能動的の対義語は受動的。
与えられた仕事のみをこなしているだけでは価値ある理想へ近づくことは出来ないって言っても過言ではないって事ですよね。
毎日仕事に追われていてその仕事をこなすだけで精一杯って人もおられるとは思います。
確かに仕事に追われていれば受動的にこなすだけで一日は過ぎ去るしある程度の充実感はあるかも知れません。
だけど心の充実は出来るのでしょうか?
と聞かれたら受動的にこなしている人でどれだけの人が「YES」って答えることが出来るでしょうか?
答えは大半が「NO!」だと思います。
では、どうすれば毎日を充実させることが出来るのかって話になると思いますが、その為には先ず成功者と言われる人たちが何をしているかを知るべきだと思います。
なにか自分に毎日出来る事をやると決めている!
そう、成功者は毎日繰り返すことを決めているんです。
毎日繰り返すことってなに?って事になると思います。
分かりやすい1つの例としては、小さな成功体験を積み重ねているのもその1つです。
そしてもう1つは自分と会話する時間を作るのも毎日することをお勧めします。自分との会話することによって見えてくるものがあるはずです。
確認作業であったり未来の自分と現在の自分の行動とのギャップなども見えてくるかもしれませんしね。
そうやって今の生き方が理想の自分に合っているのかの確認を取る時間と言うのを毎日作るってことになります。
そして隙間時間でも毎日繰り返すことが出来ますよね。
例えば動画の視聴や漫画やアニメの視聴。
これもついついダラダラとやりがちな行動ですが、時間を決めて娯楽としてではなく学びと捉えて視聴することによっては自分の参考になることだらけです。
あなたにとって理想の人生を生きているお手本となる自分は誰?
この答えに対して大好きな漫画の主人公であっても全然かまわない訳なんです!
その主人公から学べるものは何か?
そのような視点でアニメを観れば立派な参考書になりますよね。
しかも人はストリー仕立てで話されると簡単に理解することが出来るし感情移入しやすい傾向がありますから尚更良いことなんです。
その主人公の生き方が自分の理想の将来像に合致していれば毎日学ぶことによってその行動から発言から決断力までインストールすることが可能になります。
そうやって毎日繰り返すことを決めることでルーティン化していくと自分でも気が付かない内に自己成長出来て行くものがあるって事を成功者は知っている行動なんですね。
そしてもう一つ大事な行動もあります。
それは、やらないことを徹底的にやらないって行動です。
これは断捨離にも繋がりますが今必要ないことって人それぞれあると思います。
学びが大事で色んなことを知りたいって思っていても今必要ないことまでも覚えても時間の無駄だし要らない脳の容量まで使ってしまいます。
それは時間の無駄にしかなりません。
目的のないエンタメや時間を決めないで「ながら視聴」することは、自分から選択してその動画を観ているのか観させられているのかを考えて時間を有効に使っているかの大きな差があります。
学びも選ぶことが大切ですのでしっかりと自分の目的に合った学び選びをする力も必要になります。
知らないよりは知っている方が良いですけど今は要らないって情報が山ほどある時代ですから誘惑にも負けないしっかりとした意志を持つことも必要になりますよね!
そしてもう1つ繰り返すことで大切なことがあります。
必ず感謝する!
成功者は「ありがとう」の大事さや大切さを知っている人が大半です。
ビジネス=価値の対価
価値の対価=ありがとう集め
こう考えると当然と言えば当然ですよね(笑)
なのに感謝の気持ちが抜けているビジネスをしている人っていますよね~。
その人って果たして一生幸せな人生を送る事って出来うるのでしょうか?
有名な詐欺師や悪党で人生最後まで幸せだったって話聞いたことありますか?恐らくないんじゃないかって思います。
ありがとうを集めるってことは人から感謝される行動をいかにとり続ける事が出来るかって事になります。
ってことはまず自分が他者に対して感謝することが出来なければ当然感謝されることもありません。
では、感謝の習慣化に最適な行動は何か?
寝る前に今日出会った人全てに感謝をする。
プラス、出会っていない人にまで感謝をすることもお薦めです。
出会っていない人に感謝とは、例えば電車に乗ったとします。
そしたら定刻通りに目的地まで運んでくれた運転手さんや電車を作った人、そして電気を作ってくれている人や電車を整備してくれている人にまで感謝するって感じであなたが思いつく全ての人に感謝をする事です。
そうやって眠りに入ると翌日プラスの状態で朝を迎えることが出来ます。
そして朝も「今日も一杯感謝することを探すぞ!」って言って起きるなどプラスになる言葉を自分なりに決めて毎日自分に掛けていきましょう( ´∀` )
そうやって1つの事を繰り返すことで一見関係の無いような違うところに転用できるような「本質を学んだりする」こともあります。
繰り返したからこそ気付くこともある。
1つの事を繰り返すことによって「深め方」を覚えて行くことも出来ます。
そして何よりも深めることの大切さも見えてくるんですね。
そうすることで別の事をしても上手くいくような生き方が出来るようになっていきます。
自分がビジネスという言ってみれば脱落ゲームのような社会から脱落しないように繰り返す、つまりはルーティン化することによって強い自分を手に入れることが出来ます。
自分が何気なくやっている小さいルーティン化した行動が意外とビジネスで結果を出したり継続に繋がることもあります。
ちゃんと繰り返して自分の中で深めて行くことが大切でなんですね♬
あなたにとっての成功とは何ですか?
こう聞かれたらあなたはなんと答えますか?
いいなと思ったら応援しよう!
![ユッタライトイヤー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102597701/profile_c97cb81cb323de90ec4d3a248d7ff66a.png?width=600&crop=1:1,smart)