![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151099609/rectangle_large_type_2_39249dfb3db2d7674f4651b4bce424f2.jpeg?width=1200)
常識外の食べ方
常識外の食べ方
「食べられる物がない」
「お金がかかるからできない」
という言葉を聞くたびに
人は自分の常識外のことをふられた時に
やらない言い訳を並べてやらない人が多いと感じています。
そんな言葉を聞くたびに
「この人は治る気がない」
「この人はやる気ないな」って残念な気持ちになってしまいます。
自分の常識外の食べ方を提示された時のポイントは、
●食べ方を変えられるか!ということと
●健康のために食べないこと。です。
食べ方を変えるということは
自分の常識をひっくり返せばいいので
できればこんな楽なことはないです。
できない人はできるまで、です。
また
健康のためにと食べている人は
世の中の健康情報に振り回される傾向があるので自分の軸がありません。
「食べる」ということは極論を言えばただの栄養補給です。
そして
人間という社会性を持つ生き物にとっては
「食べる」ということは人との交流です。
そのためには
自分に必要な栄養素
家族に必要な栄養素を知り
社会毒を避けるような生活を心がけること。
症状がでて困っているなら
自分の食べ方をひっくり返すことによって
身体の症状をかえ反応をみる。
このことが食べ方を変え、考え方まで影響し
そのことを次世代に繋いでいくことによって
健康を意識しない生き方を実践した
先住民のような生活を送れるのではない
と思います。
【大森裕介】
あかつき道整骨院 ホームページ
seitai-akatsukido.jimdofree.com
診療予約、各種相談、質問、ネット相談等はこちらからお願いします。
【お問い合わせ】
あかつき道整骨院 公式LINEアカウント
https://lin.ee/oblgGHd
【メルマガ配信のお知らせ】
※私の今後の活動方針は
群馬高崎の整骨院と前橋の勉強会を拠点としながら
社会の問題や食事、教育、政治などを話し合うためのグループ作りをします。
そのためにも下記のメルマガを登録していただき私の情報をお取りください。
また、月一の前橋の勉強会にご参加いただき交流をしましょう。
読者登録はこちらから
ゆーすけ新聞
https://resast.jp/subscribe/190142/2035580
YouTubeでメンバーシップを始めました。
この機会にチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/cha.../UC0sT60Xnq1uRqs9GoXuWjvg/join
【LINEオープンチャットルーム】
※無料相談はこちらから
オープンチャット「ゆーすけの生き方食べ方考え方オープンチャットルーム」
https://line.me/ti/g2/V9rjSkl--13-1BBLqrILaRF9Spghqp8pBLfJCg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
【アンケートにお答えください】
https://docs.google.com/forms/d/1WqIh9Hk_ZPf7qCZfaZtjT-dXUySkCnrDDzIEG3yiQPU/edit
【ゆーすけの除霊相談部屋】(有料オンラインサロン)
https://ameblo.jp/morimori1977-body/entry-12740453278.html