見出し画像

「ちょこっとの日」— 甘い習慣を見直す機会にしませんか?

「ちょこっとの日」— 甘い習慣を見直す機会にしませんか?





2月14日といえば、日本では「女性が男性にチョコレートを贈る日」として定着しています。しかし、この習慣は本当に必要なのでしょうか?



現代では、バレンタインデーをはじめ、ハロウィンやクリスマスといった「イベント」を通じて、大量の砂糖・乳製品・トランス脂肪酸・添加物を含む加工食品が消費されています。まるで「3大砂糖祭り」のように、企業の利益のために習慣化されたこれらのイベントが、無駄な出費や健康被害を増やしているのではないでしょうか。



さらに、バレンタインデーは「女性から男性へチョコを贈る日」のはずが、友チョコや義理チョコといった文化が広まり、もはや「チョコを食べる大義名分」を探しているようにも見えます。しかし、そもそも私たちは普段から糖分を過剰摂取していませんか?



「食習慣の見直し」を意識する日として


現代では、砂糖や添加物を多く含む「超」加工食品が日常に溢れ、それらの摂取が当たり前になっています。しかし、これらの食品は中毒性があり、依存しやすいものです。結果として、過剰摂取による健康被害が増え、病気を招いてしまうケースも少なくありません。本来、生物がなるはずのない病気になり、医療に頼る生活を余儀なくされる人が増えています。



だからこそ、このバレンタインデーを「ちょこっとの日」として捉え、甘いものを食べるなら「ちょこっと」に。そして、できれば市販の「超」加工食品ではなく、家族と一緒に材料を選び、手作りしてみるのはいかがでしょうか?



顔の見えない誰かが作ったものではなく、大切な人と一緒に作る時間こそ、心も体も満たされる本当の贈り物になるかもしれません。





【大森裕介】

身体の不調、症状、問題などお困りのことはいつでもご相談ください。

群馬、新潟、東京、神奈川などの各地でのご相談、オンラインでの相談をお待ちしています。

【あかつき道整骨院】

群馬県高崎市上中居町562-3

070-4212-8741

9時から19時 不定休

オンライン相談可能

【ホームページ】

seitai-akatsukido.jimdofree.com



診療予約、各種相談、質問、ネット相談等はこちらからお願いします。

【お問い合わせ】

あかつき道整骨院 公式LINEアカウント

https://lin.ee/oblgGHd



【メルマガ配信のお知らせ】

※私の今後の活動は

群馬高崎の整骨院と前橋の勉強会を拠点としながら

社会の問題や食事、教育、政治などを話し合うためのグループ作りをします。

そのためにも下記のメルマガを登録していただき私の情報をお取りください。

また、月一の前橋の勉強会にご参加いただき交流をしましょう。

読者登録はこちらから

ゆーすけ新聞

https://resast.jp/subscribe/190142/2035580

あかつき道整骨院の来週の予定です

https://resast.jp/subscribe/189619


【LINEオープンチャットルーム】

※無料相談はこちらから

オープンチャット「ゆーすけの生き方食べ方考え方オープンチャットルーム」

https://line.me/ti/g2/V9rjSkl--13-1BBLqrILaRF9Spghqp8pBLfJCg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

いいなと思ったら応援しよう!