見出し画像

足だけで腰痛がわかる理由

👣 はじめに:足への興味

私が足に興味を持ったのは、素晴らしい足を持ったダンサーを見たことがきっかけです。多くのダンサーの足を観察すると、パフォーマンス能力が高いダンサーほど、足にある共通点があることに気づきました。

🩰 健康な足の特徴

優れたダンサーやヨガインストラクターの足には、以下のような特徴があります:
縦横アーチがある
• 足の指一本一本がしっかり動く
• 親指と人差し指の角化が少ない
浮指(床に接地しない指)がない
• 足裏全体で床をとらえている
• 指を脱力できる
• 足の指の隙間がある
• 美しい甲出し(足の甲を伸ばすこと)ができる
• 寝指(横に倒れた指)がない
• ルルベ(つま先立ち)で全ての足指が床についている

🤕 腰痛持ちの人の足の特徴

一方、腰痛に悩む患者さんの足には、次のような特徴が見られます:
• アーチがない
扁平足
• 親指と人差し指の間に角化がある
浮指がある
• 筋力低下により、指の脱力ができない
• 足の指が全く動かない
• 足の指の間に隙間がない
• 甲出しができない
寝指がある
• ルルベで浮指がある(特に小指側が浮くことが多い)

👣足のケアの重要性

足は見えない部位であるからこそ、非常に重要です。優れたダンスやヨガのインストラクターは、足指のトレーニングを最初に組み込んでいることが多く、解剖学をきちんと理解して指導しています。そのため、生徒の向上心や成長のスピードが非常に高く、習慣化継続のきっかけになります。
私自身、足の重要性を知ってから必ず足からストレッチするようにしています。その結果、劇的に柔軟性を向上させることができました。

🦶足のケア方法

足裏をほぐす方法としては、以下のようなものがあります:

1. テニスボール、ゴルフボール、スーパーボールなどを使って足裏をマッサージする
2. 筋膜リリースガンでほぐす
3. 足指のストレッチや運動を行う

足裏が整うと下半身が安定し、体性感覚がより敏感になります。これにより、インストラクターの指導をより深く理解し、弱点を克服しやすくなります。成長を実感することで、継続的な練習への動機づけにもなります。

🧘‍♂️ 足を整えれば全てが整う!

足から整えることで、心身のバランスも整います。足の健康は全身の健康につながるのです。まずは足から整えてみましょう。足が整えば心も整い、より豊かな生活を送ることができるでしょう。

🔮次回は…心と体のある部位の関係について。

皆さんは、自分の心の状態が姿勢に影響を与えると思っていませんか?実は、その逆も真なのです。次回は、姿勢が私たちの心理状態や感情にどのように影響を与えるかについて、驚くべき科学的発見をお伝えします。

あなたの人生を変える可能性を秘めた『壁で変わる心と体』。次回をお楽しみに!

🔍科学的根拠

1. “Body Posture and Low Back Pain: Differences between Folk and Ballroom Dancers”
2. “Effect of low back pain on clinical-functional factors and its association with the risk of chronicity in adolescents of classical ballet”
3. “LOW BACK PAIN AND INJURY IN BALLET, MODERN, AND HIP-HOP DANCE: A SYSTEMATIC REVIEW
4. “Dancers with non-specific low back pain have less lumbar movement smoothness during end-range lumbar flexion and extension: an inertial sensor study
5. “Prevalence of dance-related injuries and associated risk factors among children and young Chinese dance practitioners”

いいなと思ったら応援しよう!