- 運営しているクリエイター
記事一覧
菜虫化蝶(なむしちょうとなる)
2023.3.16
啓蟄 末候
頂き物のりんごを
焼きりんごにして食べよ
って思ってたのに、
すっかり忘れていました。
梅酒を使ったおやつをひとつ。
フライパン焼きりんご🍎
芯をくり抜いたら、
バターと素焚糖を適当に突っ込んで、
一昨年仕込んだブランデー梅酒を
溢れるくらいにかけて。
蓋をしようとしたら閉まらなかった。
ボールを逆さまにして蓋がわりにして、
弱火でコトコトと火にかける。
桃始笑(ももはじめてさく)
2023.3.11
桃の花が咲き始める頃。
ところがここ数日の、
季節外れの暖かさに、
職場の桃の花があっという間に
早くも満開になっちゃいました。
そんな今日、
菜の花をいただいたので、
ニンニクのソテーにしました。
春は肝が乱れやすい季節。
私はこの時期、
肌にトラブルが出やすいので、
気血の巡りを良くする菜の花で
吹き出物撲滅を期待!
蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)
2023.3.6
一昨日(3/4)に
梅の苗を5本植えたので、
昨日は午後からしっかりと
雨が降ってくれて助かりました。
季節は啓蟄へと移りました。
春の暖かさに、
虫たちも土から顔を出す頃。
花粉症でもないのに、
頭痛、肩こり、目のかすみ、
夕方頃ののぼせ、
なんとなくイライラ。
年度末の忙しさからか、
それとも更年期か…
とも思ったけれど、
首から上に出るこれらの症状、
春の風の影響かも
【立春・末候】魚上氷(うおこおりをいずる)*味噌を仕込む
2023.2.14
昨日、味噌を仕込んだ。
今年は夫が
少し手伝ってくれた。
大豆を煮て潰し、
糀と塩と混ぜて
容器に詰めるだけだが、
一人では
なかなかの重労働。
仲間がいると、
あっという間で
何より楽しい。
【立春・次候】黄鶯睍睆(うぐいすなく)*発酵だしの素をつくる。
2023.2.9
梅畑の蕾が少し
膨らんできていたが、
まだ咲く気配はなかった。
暦の上では
立春が寒さのピークで、
立春以降の寒さのことを
残寒という。
まだこの時期は、
日中暖かい日もあるけれど、
まだまだ底冷えのする
冬のような寒さも続く。
寒さは体にとってストレスとなり、
副腎からコルチゾールという
ホルモンを出して対抗する。
このコルチゾールは、
ストレスに対してだけでなく、
【立春・初候】東風解凍(はるかぜこおりをとく)/白梅ポン酢
2023.2.4
冬の土用が終わり、
新しい1年の始まりに
NOTEを始めてみました。
今日は立春。
まだまだ寒いのに春だなんて、
旧暦だからずれているのだと
思っていたのだけれど、
実は今の暦に近いそうな。
古代中国では
月の満ち欠けをもとにした
太陰暦が使われていたが、
太陽の位置とは無関係なため
暦と季節にズレが生じてしまう。
そのため
太陽の運行をもとにした
二十四節気がつくられたの