2月10日のタイムは体力が確実に落ちてるわ〜😅いや、でも、待ち疲れかもしれんしなあと2月9日を振り返る🤔
おはようございます☀️タイムです😊眠たいです🥱久々に7:00に起きました😳子供が休みだとゆっくり寝てもいい許可を自分に出すんだろうなあ🤔今日の質問は
南の島でバカンスがとれるとしたら、どんなマリンスポーツに挑戦したいですか?
すぐに浮かんだのはウェイクボードだったけれど、そもそも、マリンスポーツをやったことがない🤣なので、機会があって出来ることなら、なんでもいいかなあと思った。
今週の水曜日に長男が風邪をひき、寄宿舎から自宅に戻ってきた。熱はなく、鼻水と咳のみ。病院でも風邪と診断された。
本来なら、木金としっかり休んで、来週の火曜日から学校というパターンが理想。しかし、彼は
金曜日の美術の授業は出たい!
と譲らない。うん?となると…🤔まだ咳が少し残っている長男をバスに乗せるのはあまり、良くないような気がした。周りの人も嫌だろうし。でも、ずっと咳き込んでいるわけではないから、授業には出られるなあ。え…私、送るしかないのか😳
働いていれば、そんなワガママ言って!ママだって仕事だし、今週は休んでおきなさい!と言うところだが、無職のタイムはそんな切り札持ってなかった😅2月は日数が少ないのに、3連休が2回入るという特殊な1ヶ月。しかも、彼は3月2日に卒業なので、学校は2月いっぱいまで。
仕方ない。金曜日の朝、送ろう。でも、帰りはバスで帰ってきて。
どうせ学校に行くのなら、そのまま待って帰ってきてもいいのだが、季節は冬⛄️夏に比べると、時間潰しができる場所は限られてくる。私のやりたいこともあるし、帰りはバス🚌がいいと思った。
ということで、7:30に出発🚗登校時間ちょうどに到着。そのまま地下水が湧き出る神社に向かい、参拝後、水を汲む。帰路、ちょうど開店した普段行かないホームセンターでゆっくり買い物。
そして、行きたかったワークショップへ。
終わった時、ちょうどお昼だったので、一旦家に帰って昼食。1時間ほど休んで長男を駅に迎えに行く。その前にちょっと図書館に寄って本を借りて
駅で待つこと数分。彼と一緒に長女が成人式の時に借りた衿芯を美容室に返して、ガソリン入れて、リサイクルショップに。私は他のお店で買い物したかったので、別行動。
用事が全て終わって、リサイクルショップに戻ると、彼は1枚1枚カードを物色中😳長くなると思ったので、店内をウロウロして待つ。終わって、外に出る頃あたりは真っ暗😅
この時点で17:00は過ぎていた。それから、夕飯の買い物に行き、さあ帰るぞとなった時
やっぱり気になるカードがあるから、リサイクルショップに戻りたい😆
えーーー😱アイスも買ったのに?私、かなり疲れているんだけど、戻らないとダメ?でも、叶えてあげたいとも思った。今、働いているわけじゃないから、明日のことは考えなくてもいいし、土曜日は用事を入れていないので、一日中寝ていたっていい。きっと、時間かかるんだよなーと思いつつ、戻る。
案の定、110円のカードを1枚買うだけで30分以上かかった😅日常であれば、もうご飯を食べ終わっている時間にやっと帰路へ。もう、ヘロヘロである💦
いやあ、体力落ちてるよなー😂
昨日はそう思った。まあ、左足骨折しているので、ガシガシ動くのもおかしいけれど笑 確実に体力落ちたなって実感したが、今、こうやってやったことを一つもこぼさずに書いてみると
体力あっても、これは疲れる🤣
と思った。しかも、待ち時間が2回ある。待つのって思いの外、体力を消耗するのかもしれない。自分が興味ないことだから、尚更😅
そして、車の移動には一言も触れていないが、軽く考えても3時間以上は運転していた。もはや、旅💦そりゃ疲れる😱
Penthouse-フライデーズハイ
【Official Music Video】
そういえば、今日は新月🌑だから、余計に疲れたかもしれないけれど、こうやって振り返ってみると、体力のせいばかりじゃないことがわかって良かった💓
でも、まだ骨折が完治したわけじゃないから、予定はほどほどにしようねー📣