7月31日のタイムは映画問題終結✨結局、観に行ったのは…
おはようございます☁️タイムです😊
7月25日にこんなブログを書いた。スピッツと特撮、どちらを観に行くか非常に悩んでいたのだが、結局観に行ったのは…
やっぱり、可愛い次男😑の推しにスピッツは勝てなかった😅スピッツは諦めた!特撮を一緒に観に行く!と彼に言った時、めっちゃいい笑顔で「本当に?やったー🙌」と大喜び😆もうこれだけでも、お腹いっぱい胸いっぱいの母タイム🤣
とは言え、今回の特撮映画に対する予備知識はゼロ。キングオージャーは最初、見ていたのでなんとなく設定とキャストは覚えていたが、ギーツはまったく見ていないので、確実に眠くなって、寝てしまうに違いないと思い、寝てしまうが笑 それでも一緒に行きたい?と再確認😅
「別にそれでもいいよ。でも、多分、寝ないと思うけどね😑」
そして昨日、私と同じぐらい予備知識ゼロの長女と、楽しみ過ぎてテンション爆上がりの次男と、なぜかその次男にブチ切れる長男と私の4人で映画館へ。
結果から言うと、長女も含めて、誰も寝ませんでした🤣
キングオージャーはあれ?っていうぐらい、あっという間に終わってしまって、メインはギーツだったんだけど
予備知識ゼロでもめっちゃ、面白かった😆
なんか、仮面ライダーがたくさん出てくるので、何が何やらわからず、隣の次男に「これは全部、ギーツですか?」と聞いて、違う違うと言われたが笑 内容的には伏線が至る所に貼られていて、全部回収して、大団円という水戸黄門にも通じるような王道で見ていて気持ちが良かった✨
キングオージャーとギーツに共通するテーマは
地獄みたいな世界も変えていける🌎
だなって思った🤔実際、キングオージャーでは「地獄みたいな世界でも小さな幸せがあるから生きていける」と断言しちゃってる😳
この世は素晴らしい✨じゃなくて、地獄みたいな世界だからこそ、小さな幸せを大事にしたいという発想🤔ここは長女もグッときたと言っていた。私もけっこうお気に入り🤩
1番気に入ったのは
「見えねえもん気にしないで、見えてるものを気にしたらどうだ」
これまた、キングオージャーなのだが笑 あ、確かに〜と早速、メモしたぐらいハッとした🫢見えているものを気にかけているうちに、見えないものも見えてくるんじゃないか。そう思えたりもした。
ギーツでは入場者プレゼントを使った場面もあって、見ている観客も参加できるようなこともあり、誰よりも張り切って笑 やってみたりもして、あー、特撮映画はやっぱりいいなと思った😆
自分で選んで観に行くことはないかもしれないが、子供が誘ってくれるうちは観に行きたいなーと改めて思う7月最後の朝☁️
『王様戦隊キングオージャー天下一舞踏会③チーム•側近ず』
【仮面ライダーギーツ MV short Ver.】
Live for moment -浮世英寿&ジーン(簡秀吉&鈴木福)/Odds n' Ends-ジャマーガーデンズ
ちょっとYouTubeを開いたら、こんな感じがウジャウジャ出てきた😆
ついつい見てしまって笑 すごいよなーとめっちゃ感心🤔
普段の撮影の他にこんなことやあんなことをやったりしていて、大変過ぎない?と思ってしまうのだが、本編以外でもこういう楽しみがあるのは大歓迎🙌
今、このブログを投稿したら、次男にこんなの見つけた!と見せてみよう😆きっと、彼はまた喜ぶんじゃないかなーとニヤニヤしちゃうタイム😁