![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155553899/rectangle_large_type_2_59f1d5aac14b17d343a6e52ddca21898.png?width=1200)
9月25日のタイムは誘われなかったら、誘ってと言えばいいのにと思った🤔
おはようございます☁️タイムです😊ガチャガチャのカプセルドール兎が入荷したのがわかったので、地元では1番大きいガチャショップへ。探してもなかったので、店員さんに聞いたら、入荷したけど、すぐに売り切れてしまって、再入荷も未定とすごく申し訳なさそうに教えてくれて、逆にこっちが恐縮💦ここのお店で働いている人はみんな、優しい😆前にも同じようなことがあって、別の人に聞いた時もこんな反応。きっと、ガチャガチャが大好きなんだろうなあ❤️今日の質問は
誰かに一日だけ自分を代わってもらえるとしたら、誰にお願いしたい?
タイムはてつまるさんです😆もう、これだけでわかる人にはタイムの職業バレバレ🤣休日は自分で楽しみたいから、仕事の日を代わってもらう以外に選択肢なし🤔
昨日のこと。タイムが所属しているオンライングループでイベントの投稿をした人が誘われていない人がいるのに、イベントの写真を投稿すべきではないと言われたので削除しますと😳
え⁉️しなくてもいいのに😅
と思った。でも、こういうことってあるあるだよね。タイムは最近、いっぱいいっぱいで投稿自体をあまりしていないし、誰かに会うこともほとんどないのだけど💦でも、見てる人はしっかり見ていて、いろいろ考えるんだろうなあ🤔
こうやって3年以上、毎日ブログを書いているけれど、気をつけていることは
なるべく自分で完結できるようなことを書く。
ワークショップ好きなので、そのことをブログにする可能性があると思った時は、講師に「ブログにしてもいいですか?」と確認を取る。大抵の方がいいですと言ってくれるけれど、ひょっとしたら、嫌な人もいるかもしれないし。
でも、許可をもらっても書かない時もあるし😅自由にやっているけれど、誹謗中傷は書きたくないし、仕事のことでウダウダ言っているけれど、個人は特定されないように気は使う。だけど、あまりに愚痴っぽくなるのも嫌なので、書いて全消ししたことも数知れず😅
今回のことは行きたかった人もいるだろうに、誘われなくて行けなかった人もいるんだから、気を使ってそういう投稿はすべきではないという、誰かの正義なんだと思うけれど、タイム、最近マジで思うのが
自分の正義ほど、不確かであやふやなものはない‼️
なんか、職場でも似たようなことがあって。私は傍観者だったので、あ、そんなこともあるのかーぐらいだったけれど、当事者にしたら、一大事だったのかもしれない。
なんか、こういうことに出くわすと投稿するのが怖くなってくる💦noteだって偶然、タイムが投稿したものを目にして、一言物申したい!と思う人が出てくる可能性だってある。
でも、そこまで考えてしまうと、当たり障りないことしか書けなくなるし、それは嫌だな😅
最初の話に戻ると、楽しそうだねー、今度は私も誘ってね✨ではダメなんだろうか🤔なんなら、自分でイベントを立ち上げてもいいと思うし、削除しろと連絡するのではなく、次にこういうことがあったら行きたいからよろしくね、チャンチャンでいいことなんじゃないだろうか。
まあ、私も誰かの正義に振り回されて、ムキーッとなることもあるし、昨日もあったけれど、それは書かんな🤣多分、今はまだ余裕があるから、書かないけれど、過去には書いていたこともある。もうそうなってくると、限界なんだろうとわかるようにもなってきた。なので、昨日のことは書かない。
Lucky Kilimanjaro-週休8日-【Official Music Video】
長女が聞いた話だけど、仕事中にスマホを見過ぎてクビになった同期がいるらしい😳おー、クビになる原因が今時だねって笑ったけれど、クビにならんまでも、こういう人はたくさんいるのかもしれない。
ま、みんな休もうよ😆休むこと大事よーと思う水曜日の朝☁️
いいなと思ったら応援しよう!
![佐藤タイム](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54595524/profile_309e5bf85ee64f90bf5a6cec55253136.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)