
わたしの苦手なもの50個大公開(一緒につくろう、セルフケア習慣第4回目)
【一緒につくろう、セルフケア習慣】も第4回目となりました。
続けることが難しかったスタエフですが、テーマ性を持たせることで1ヶ月継続して更新することができた!これはとても嬉しい成功体験です🌿
今週のテーマ+振り返りをシェアします!
第4回目:テーマ
第4回目:振り返り
第4回目のテーマは『嫌い・苦手なものを50個リストアップする』でした。
わたしも取り組んでみたんだけど、第3回目の『好きなものを50個リストアップする』と比べると断然難しかったです!
ですが、ワークを通して自分が大切にしている・重要視している価値観に気づくことができました。
スタエフの方で詳しく話しているので、ぜひ聞いていただけると嬉しいです。
ということで!
わたしの嫌い・苦手を大公開します。
どなたかの参考になれれば幸いです。
1:雨の日
2:湿度の高い日
3:生クリーム
4:牛乳
5:満員電車でイライラしている人
6:予定外の残業
7:ステーキの横に添えてあるにんじん
8:4人以上の大人数
9:寝不足の翌日
10:肌荒れ
11:肩こり
12:正座(長時間)
13:金欠
14:雑な接客
15:散らかった部屋
16:大きな声の人
17:感情的になった自分
18:傘を横に持つ人
19:ハーブ系の上にのせる野菜
20:虫全般
21:自分の丸顔
22:自分の施設(巻き肩)
23:すぐ怒る人
24:ポイ捨て
25:歩きタバコ
26:貧乏ゆすり
27:気分屋さん
28:ものすごく暑い日
29:動物に冷たい人
30:時間をきつく拘束されること
31:攻撃的な言動
32:思いやりのない行動
33:スマホ依存
34:格闘技
35:走ること
36:マット運動
37:数学
38:社会
39:ケーキ
40:休日午後の昼寝
41:不満や愚痴
42:非協力的な態度
43:ドライヤーする時間
44:血液検査
45:階段
46:サッカー(フットサル)
47:会話で言葉が覆い被さること
48:???
49:???
50:戦争、争いごと
以上です!
48個目と49個目はとてもプライベートな内容であったため、伏せさせてもらっています。
50個書き出すために、生活する上でストレスに感じた嫌だったことや、学生時代に苦手だったものを思い出したりしていました。
みなさんは自分の嫌い・苦手なものをどのくらいリストアップできますか?
ぜひぜひ取り組んでみてくださいね。
意外な自分の価値観に気づけるかもしれません。
それでは今日はこのへんで。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。