comachi

本を読む。山に登る。旅に行く。

comachi

本を読む。山に登る。旅に行く。

マガジン

  • 好きな本の話

  • 海外旅行に行く話

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介をかっこよくやりたい🦖comachi

はじめまして。こんにちは。 comachiです。今日は自己紹介をしたいです。 自己紹介をかっこよくやりたい 自己紹介をする時って、どんなことを伝えればいいのか悩みませんか? 私は、ずっとちょっとだけ「自己紹介」が苦手です。 「自己紹介」 人生において、これまでもこれからも幾度となく問われる問いのに、問われる度に違う答えになる。そんな面白い問いでもあるなと思います。 何度やっても、これで良かったのかな?と思うのは、私だけでしょうか。 自己紹介で自己をきちんと紹介できる必

    • 東京を散歩しよう。美術館を巡る芸術の旅。~1泊2日モデルコース~

      こんにちは。関西生まれ、関西育ちです。 多くのイベントは、当然のように都内のどこかで調整がされます。新幹線の上りという表現もなんだかもやもやします。東京方面でいいやんね。この世は右利きの社会なのです。左利きの人が多くいることは知っているのに、気づかないうちに右利きにとって快適な社会ができあがっていきます。私たちはそれを常識や当たり前と呼びますが、多様な人と想いの存在は忘れないようにしたいです。 今回は、「東京」という観光地のお話です。東京には何でもある。わざわざ東京でやるこ

      • 大阪梅田で陶芸体験がしたいです。豊かさは創るもの。

        時代はモノ消費ではなく、コト消費。 世の中の豊かさの定義は移り変わり、スターバックスコーヒーはサードプレイスを、ディズニーランドは夢の世界を提供します。 それでも世の中の雰囲気にのまれすぎず、どのような場所と時間が心を満たすのか、豊かさの定義とは何か、を探し続けることを大切にしたいですね。 さて、一杯のコーヒーではなく、一つの器を作る体験。自分の選んだ器で一杯のコーヒーを飲む体験。 それは、豊かなのかを確かめてみましょう。 陶芸体験ができるカフェ 「陶芸」をやってみ

        • 学生のうちに、行きたかったあの場所に。海外での初めての体験は人生のきっかけになる。

          こんにちは。comachi です。 これまで1万人以上の中高生と出会い、1,000人以上の大学生とともに将来や自分を考える授業を届けてきました。現在は、新卒の就活シーンに関わる仕事をしています。 そんな私は、学生のみなさんに、若いみなさんに、自分のお金で自分で手配する海外旅行に行ってみる体験をおすすめしたいです。 「若いうちに」と叫ぶ、大人の言い分は信用できるのかみなさんは「学生のうちに海外に行った方がいい」と言われたことはありますか?それは、日本の経済が好調だった頃の

        • 固定された記事

        自己紹介をかっこよくやりたい🦖comachi

        • 東京を散歩しよう。美術館を巡る芸術の旅。~1泊2日モデルコース~

        • 大阪梅田で陶芸体験がしたいです。豊かさは創るもの。

        • 学生のうちに、行きたかったあの場所に。海外での初めての体験は人生のきっかけになる。

        マガジン

        • 好きな本の話
          2本
        • 海外旅行に行く話
          5本

        記事

          滋賀・京都のおすすめグランピング。自然を満喫できるホテルで焚き火をしよう。

          グランピング。知ってはいるけど体験したことのない方も多いのではないでしょうか。「グランピング」は「glamorous(グラマラス)」と「camping(キャンピング)」の造語です。魅力的で華やかなキャンプ体験なのです。 私は、グランピングはキャンプというより、キャンプが味わえるホテルだと思っています。キャンプに少し抵抗がある方にこそ、自然を楽しんでもらえるはずです。 第二次キャンプブームの終焉?キャンプはなぜ流行るのか。第二次キャンプブームが終わりを告げ、キャンプはカルチ

          滋賀・京都のおすすめグランピング。自然を満喫できるホテルで焚き火をしよう。

          積極的に「住む町」、そして「移住」を考えてみる。倉敷編。

          みなさんは「住む町」に何を求めますか? 私は、生まれた土地に馴染み、縁のあった場所に住んでいます。不満はないですが、もっと心が喜ぶ土地があるのではないか、と最近思います。 葛飾北斎は生涯で93回、引越しをしたそうです。93回とはいわずとも、私もお気に入りの地を決めることにもっとこだわっていきたいです。というわけで、「知っている町」は「住みたい町」なのかを考えたいと思います。 今日は、倉敷編です。それでは、倉敷に住むことを想像してみましょう。 住む町に本当に求めたいこと

          積極的に「住む町」、そして「移住」を考えてみる。倉敷編。

          「尼崎」にゆかりのある人たちはなぜ尼崎が好きなのか

          尼崎は治安が悪いと揶揄され、少し敬遠される場所。だけど、地元の人は結構好きだと思う。 ダメなところもあるが、案外頑張っている。だから私たちは尼崎が好きなのだ。 西宮や神戸、大阪など周りにはおしゃれで洗練された街が多い中、相変わらず「治安が悪い」下町として認知されている尼崎市。尼崎に誇れるものがあるのか、と聞かれると難しい。 私たちはかつての天下のお笑い芸人を誇れなくなってきてしまっているし、尼崎出身の有名人は良くも悪くも大変な人が多い気がする。偏見だろうか、土地柄だろう

          「尼崎」にゆかりのある人たちはなぜ尼崎が好きなのか

          「日本百名山」とは何ですか?初心者向け3名山はこれだ!

          「日本百名山」を知っていますか? 耳にしたことはあるかもしれませんが、それが具体的にどのようなリストで、どのような山々が含まれているのか、そしてどのような基準で選ばれているのかを知っている人は少ないのではないでしょうか。実は、私も最近まで名前を聞いたことがある程度でした。 登山を趣味にしたいと考えはじめた今日この頃、日本百名山をすべて踏破しようとしている人たちがいると知りました。しかし、百名山をすべて踏破するだけの、意志力、体力を持つのは、登山初心者にはハードルが高すぎま

          「日本百名山」とは何ですか?初心者向け3名山はこれだ!

          小さい頃の旅の記憶はどんな風に残っているのかを伝えたい

          小さい頃に海外旅行にいっても覚えていない。もったいない。そう思ったこと、言われたことはありませんか? 確かに私は、小さい頃に行った旅のことを覚えていないです。もったいなかったと思ったことがないと言えば嘘になります。それでも今、様々な場所に連れて行ってもらったことをとても感謝しています。 子どもたちと旅をすることに迷いを抱えている方に、私の記憶が役立てば幸いです。 忘れ去る原体験の旅両親は海外旅行が好きでした。年に一度、家族で海外に行くことが我が家のちょっとしたルールでし

          小さい頃の旅の記憶はどんな風に残っているのかを伝えたい

          海外旅行先でのホテル選びにもう失敗したくない

          旅の充実感はホテルが決める?「旅先でのホテルにこだわりたい」です!よね! お湯の出ないシャワーに凍えたり、動いてるかわからない空調に頭を抱えたり、布団がなんだかカビ臭かったり、トイレの扉が閉まらなくて気まずかったり…、 そんな体験、ありませんか? たくさん遊んで疲れて帰ってくるホテルは快適に過ごせる場所であってほしいです。 今回は、私がホテルを選ぶ時のマイルールについての備忘録です。 ホテル選びのmyルールその1.口コミの数と評価を見る👀 予約前に口コミを確認する

          海外旅行先でのホテル選びにもう失敗したくない

          旅先での忘れられない出会いの話

          美術館という空間の魔力美術館。それぞれが想い想いの方向を観て、違うことを感じる場所です。静かな空間で、自分の感情に目を向けることができる場所です。 順番に一つ一つじゃなくても、解説なんて読まなくても、気になった絵の元へ軽やかに駆け寄ってみてください。理由はわからないけれど、心が浮き立つ絵画があって、そんなあなたの隣には、同じように目を輝かせた人が立っています。 美術館はあなただけのお気に入りが見つかる場所です。 今日は、私が好きな美術館、ロンドンにあるナショナル・ギャラ

          旅先での忘れられない出会いの話

          台北🇹🇼旅行の話~知らない誰かと海を越える旅~

          人生の「普通」のルートとは?転職を決めた時。NPO法人で働いていた私が株式会社に戻っていくことが誰かの選択肢の一つになるのではないかと考えていました。一方で、このまま少し休むと「普通」に働けなくなるのではないか、一般的なルートは閉ざされるのではないか、と漠然とした閉塞感も抱えていました。 今、王道のルートを歩みたいかと聞かれれば、答えは”no”だと理解できました。大学時代に既に気づいていた、と多くの人に言われそうですが、もう一度試してみないと納得がいかなかったんだと思いま

          台北🇹🇼旅行の話~知らない誰かと海を越える旅~

          海外旅行が好きな私が旅に持っていきたい10冊の本

          さあ、旅に行こう。本を片手に。 旅行に持っていくべきものと聞かれて何を思い浮かべますか?スマホ、パスポート、クレジットカード…、そうです、そして「本」ですよね。できれば電子書籍ではなく、紙の本を持っていってほしいです。旅から帰ってきて、本を開くと記憶が匂いと共に蘇ってくる、そんな体験をしてほしいです。 飛行機や列車の中で、宿泊先での寛ぎのひとときに、旅先で立ち寄った場所で…。そこに本があれば、はやる心を平穏にできる時間が訪れます。 異国の地で読む日本語は、平穏と豊かな時

          海外旅行が好きな私が旅に持っていきたい10冊の本

          山登りの話⛰️

          週末に何をしようか 週末に登山に行こうと思う。でも、微睡の中、気づくとお昼が近づいていて、、、「あー、やっぱり今日はいいか。」と思う。 それでも、懲りずに今週こそは、と思う。なのに、つい前日は夜更かしをして、朝から洗濯をしたくなったりして、やっぱり出発は遅くなる。 今回は頑張って少し長い道のりを。あの山にも登ってみたい。 そう思っていても、怠惰な私はやっぱりまあいっかと思う。 山登りは勘違い なんとか出発をする。外に出ただけで汗ばんできて、こんな時期に外で活動すると

          山登りの話⛰️

          インド旅行の話🇮🇳(完結編)インドらしさとは何だろうか

          インド旅行の話、完結編です。今回書くのはある意味とてもインドらしい話かもしれない。だけど、そもそも「らしさ」ってなんだろう。そんなことを一緒に考えたいのです。よろしくお願いします。 さて、インド北部ラジャスターン州から始まり、アグラ、ワラナーシへと向かう旅路です。 6日目までの私は、ラクダに乗り、咳が止まらなくなり、小さなガイドに導かれていました。 完結編は7日目からのスタートです。 これまでの旅路はこちらから 7日目  特急列車での出会い。そして大観光地アグラへ今日

          インド旅行の話🇮🇳(完結編)インドらしさとは何だろうか

          インド旅行の話🇮🇳(中編)

          4日目 咳き込む寝台バスにてジョードプルへこの日は朝から喉に違和感がありました。原因はあまりにも明白です。 昨夜の寒すぎるグロッキー旅。 hotにしてはぬるすぎるシャワー、そしてベッドの周りを取り囲むように配置された窓。環境がほぼキャンプだった…笑 良かったら前編を見てね。 ともかく、今日は寝台バスで朝から移動です🚌 普通の座席の上に、寝転がれるスペースが付いてるような感じ。2階に登っちゃえば結構、快適空間だった。しかし、私は徐々にめちゃくちゃ咳き込んでいく。もちろんそ

          インド旅行の話🇮🇳(中編)