見出し画像

ハモは何して食べるのが一番おススメか

ハモの季節がやってきた!

東北ではハモを食べる機会がなく、東京ではハモがあったかもしれないが、ハモをいただける高級店で食べる機会もなく、関西にきて初めてハモを食した。

一見するとホタテのビラビラ部分が白くなっただけな見た目のハモ。見栄えは決しておいしそうに見えないのだ。最初に鱧落としを見たときに、ただただ白いだけでもったりしているさまがどうにもおいしそうに見えずに、まあ、食べてみますかと何の期待もせずに食べた瞬間!

ふわふわ~っとした食感、あとからくる甘味、梅肉をつけると味がぎゅぎゅっと引き締まり、今まで食べたことがない新食感。

なんじゃこりゃ~の世界だった。

とある魚取材でハモ談義に花が咲いたとき。板前さんのおススメのハモの食べ方を聞いた。

「寿司もおいしいけど、熱湯にくぐらせるときにハモの旨味がながれちゃうからハモしゃぶ、もしくはお吸い物がおいしい!」

ハモしゃぶ・・・なんと魅力的な響き。

そうして、いつかはハモしゃぶと思っていた矢先、京都在住の友人激押しのハモのお店に連れて行ってもらった。

そして、出会ってしまったのだ。恋焦がれたハモしゃぶに。しゃぶしゃぶするわけではなく、出汁にハモがぷかぷか浮いているハモ鍋のようなものなのだが、ハモのおいしさもさることながら出汁のおいしさに衝撃。

HPによると、ものすごい手間暇をかけ、丁寧にアクをとり作っているのだそう。だいぶ長い解説だったので、気になる方はこちらをどうぞ。

黄金色に輝くスープを一口含むと、繊細な旨味が口の中でじわ~と広がり、圧倒的な感動がずんずん押し寄せてくる。それでいて、すっきりと優美で澄み切った余韻が楽しめる。

ハモしゃぶゆえにハモがメインのはずなのだが、出汁の虜になってしまう。
スダチを絞れば、ふわりとスダチの涼し気な香りが鼻をぬけ、改めて出汁の旨味に感服。

ひたすら飲んでいると

「最後に鱧小袖寿司がありますので、お吸い物として残しておいた方がよいですよ」と。

とここまできたら、ハモしゃぶのお寿司の写真がくるかと思いきやの最初にいただいたハモの照り焼き。ハモしゃぶがテーブルにセッティングされた瞬間、香りにやられ、すぐに食べたい!飲みたいとなり、写真を撮るのを忘れてしまうほど前のめりでがっついていたのだ。

最後のお寿司にいたっても、早く最後の一滴を飲みたい!とはやる気持ちをおさえられずに食べきってしまうという。

毎夏に訪れたい京都の割烹である。

いいなと思ったら応援しよう!

ゆきんこ
応援ありがとうございます!いただいたサポートは次回のブータン旅行時、キッズ僧侶たちへ日本のあめちゃんを大量に購入する費用にいたします。

この記事が参加している募集