![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72103588/rectangle_large_type_2_43221b2a28ad9719462c277a7a4b686d.jpeg?width=1200)
ふるさと納税レポート 〜『有田のしらぬひ』🍊和歌山 内芝ファーム
去年頼んだふるさと納税の不知火が届きました〜🍊🍊🍊
すっかり忘れていたので嬉しい悲鳴です😍
スーパーで買うのもいいですが、値段とかみてしまうとためらってしまうのでふるさと納税で頼むのがやっぱりいいかも😊
さすがの産地直送、すごい迫力です。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72103602/picture_pc_5d2903fb29a03957ac09659709373546.jpeg?width=1200)
不知火とデコポンの違いって?
去年も同じような記事を自分で上げておりました(笑)
この時はデコポン食べて感動したんですよねw
デコポンと不知火は同じ品種で糖度が13度以上のものをデコポンと呼びます。商標の関係もあるみたいですね。
内芝ファームさん
ふるさと納税で頼んだところはこちらの「内芝ファーム」さんでした。
生産している方の顔も見えるから安心感ありますね〜
かぶりものしてるのも面白い。近く行ったら寄ってみたいところです。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72103653/picture_pc_c7b347bde97d8446e7c509652f9e44ad.jpeg?width=1200)
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72103663/picture_pc_d5a5e34e5402d310c8e1db1009854cda.jpeg?width=1200)
不知火めっちゃうまい・・・🍊
朝ご飯で食べていたのですが、甘すぎず絶妙な酸っぱさが最高でした。
デコポンよりも糖度が少し低いのかもですが、私はこっちの方があってるかも?!
皮の薄さといい、やめられない止まらない状態になりました。
今年のふるさと納税はもっと多めに頼むかなぁ。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72103674/picture_pc_23402a8248a52697c5233b7934c81c24.jpeg?width=1200)
以上、ふるさと納税レポートでございました!
©️Mahalopine
いいなと思ったら応援しよう!
![Yukihiro🧸](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94877864/profile_99a3d0bffeae404208facf4eb3193f0f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)