
私が考える理想の住まいと暮らし
【持ち家か賃貸か】【戸建かマンションか】【都会か田舎か】【新築か中古か】【注文か建売か】etc…
住まいに対する理想はもちろん人によって、生活スタイルによって違うので、論争したり比べたりすること自体、なんの意味もないと思っていますが、現時点での私の個人的な考えを備忘録的に書きたいと思います。
ちなみに、現在の私は夫とふたり暮らし。
サイドFIREとミニマリストを目指しつつも、数年前に建売の新築戸建(2階建)を購入して大阪府内に住んでいます。住宅ローンも勿論利用しています。
賃貸経験も多く、学生時代やひとり暮らしから数えると6件。つまり、実家と今の家があるので実際に住んだ場所は8箇所です。
そして今、持ち家で暮らしていますが、私たちはここが『終の棲家』だとは思っていません。
自然や景色も大事だけど、生活至便(駅徒歩7分)で将来売ることも視野に入れて場所を選んだので、ローン完済後は賃貸に出すのもいいと考えています。
なので「いつか」の話ですが、どんな家や場所に住みたいと思っているか?
私の理想の家は、こんな感じです。
①中庭のある平屋建てで暮らしたい

趣味のひとつに、アウトドアごはん・BBQがあります。
キャンプも行くけど、日常的に2階のインナーベランダで七輪焼肉もよくやります。
現在の家はベランダから山が見えて景色もいいし、お隣さんのベランダに煙が流れるような位置ではないので。やっぱり炭で焼くのは美味しいし、何より好きだし楽しい。
でも、欲を言えば、やっぱり平屋がいいのです。今の家に特に文句も不満もないのだけれど。
多少不便になってもいいから、大阪より田舎というか自然豊かな場所で。
生活動線の面でも、地震に強い面でも、平屋がいいなあ~と。
ふたり暮らしなので、コンパクトで充分。今は3LDKですが部屋が余っているのでこんなに広くなくていい。
中庭風のウッドデッキがあれば、そこで朝ゆっくりコーヒーでも飲みながら読書したい。夫は、それをパンイチ(パンツ一丁)でやりたいのだとか。
人の目線が気にならない、プライバシー空間の中庭。
お風呂上がりの晩酌を、夜空の星を見ながらパンイチでできるのが理想らしいです。

3方向から出入りできるとか、キッチンからも出やすいといい。
②玄関土間が広く、ロフトがあれば尚よし
ゆるミニマリストとしては平屋でも、居住空間の部屋やリビングには極力物を置きたくないので、趣味のものは玄関土間に置きたい。
キャンプグッズやロードバイクなどは、たぶんこの先もずっと持っていると思うし。

キャンプ用品など趣味の物を置いておける。
出しやすい・車に積みやすいと理想的だな~。
ロフトがあれば、使用頻度が少ない物や季節用品などをあげておくこともできるし。はしごではなく階段がいいけど。半2階っぽいやつ。
③雪深すぎず、山や海が近いところがいい
スキーも好きなので、雪深いところもいいかと考えたことがありますが、やっぱり冬の雪かきの大変さを考えれば、年齢的にも検討外かな~。
2~3時間、車で走ればスキー場に行けるのなら全然それでいい。
あと、沖縄も大好きなので南の島移住も憧れるけど、実際に暮らすとなるとどうなんだろう?仕事とか物価とか文化とか。
夫は花粉症持ちなので、逃れられる時期だけでも短期滞在したいと言ってます。沖縄は杉の木がほとんどないんですよね。
でも台風が怖いしな~。旅行でいければそれでいいかな。

晴天率が高いところも候補に入っています。晴れの国・岡山県とか。瀬戸内あたりの雰囲気もすごく好きだし。
南海トラフ地震のことを考えれば、津波の影響が少ないところで、でも海までは遠くない高台なんかが理想的。
山も好きなので、長野や岐阜、富山もいいね。冬は雪が大変だろうけど。
九州や四国も、富士山が見えるところもいい。
私が生きているうちに富士山が噴火することあるかしら?南海トラフ地震に誘発される可能性も高いとか聞くけど。
まあ、防災面で言えば100%安全な場所なんて存在しないから、頭に入れておく程度でいいかもしれない。災害はどこでも起こり得る。人間、死ぬときゃ死ぬ。
死ぬときに「あ~…理想の住処で最期を迎えられてよかったな~」って思えればそれでいい。
災害の備えをしないというわけではなく、意識はするし想像もするけどそればかりに捉われないでいたいということ。

まとめ
現時点では、こんな風に考えていますが、人間って時間がたてば考えも変わるもの。年代でライフスタイルだって変化する。
今の答えが30年後も正解ではないかもしれない。
将来のことで確定していることなんて何一つ無いので、理想や夢を語る楽しさを感じれらる心の余裕を持ちながら、日々楽しく過ごせていければいいなと思います。
でも、直近の理想と目標は【サイドFIRE】と【ミニマリスト】、これは揺るぎません!これからも、頑張るぞ!
おしまい。