マガジンのカバー画像

ADDress_多拠点暮らし

14
ADDressを利用して全国60拠点を多拠点生活中。ADDressの暮らしで感じたことを記していきます。
運営しているクリエイター

#暮らし

コンフォートゾーンを意図的に外す楽しさ

コンフォートゾーンを意図的に外す楽しさ

1ヶ月近くの九州ホッピングが今日終った。

福岡から始まり

の多拠点生活。

今回のホッピングも
いろんな人に良くしてもらって
最高の暮らしだった。

それと同時に大きな気づきがあった。

今回、これを忘れたくなかったから
あらためてnoteを書いてみることに。

大きな気づき。

それはこの3年近くの多拠点生活が
知らない間に
自分がどれほどコンフォートゾーンにいるか
気づかせてくれたことだっ

もっとみる
未来は明るい。これからの多拠点生活

未来は明るい。これからの多拠点生活

2021年11月27日(土)

約2年続けてきた多拠点生活。
その集大成の日となった。

多良木町出身の2人
栃原さんと才津さん。

彼らと出会えたことで
「ただいま」「お帰り」が言える場所が増えた。

そしてなにより
この街で力になれることがあるなら
全力で駆け付けたいと思えるくらい
「多良木」という街が好きになった。

-
多良木とは?
-ここ数年、いろんな地方に
行かせてもらっているが
やは

もっとみる
新たな居場所に出会える暮らし

新たな居場所に出会える暮らし

また白馬が好きになった。

かれこれ毎夏6年近く
旅行に行っているのに。

今回の滞在中に、
次の白馬の予約をしていた。

また9月に1週間滞在する。

俊さんやミズトさんとサウナやりたいし、
ニューフジヤや学さんのお店にも行きたい。

毎年白馬に行っている旅行とは明らかに違った。
何が違ったのか。

キッカケはADDressだった

今、月額4万円で全国60拠点に住み放題のサービス
ADDres

もっとみる
好きな時に、好きな場所で、好きな暮らしをする

好きな時に、好きな場所で、好きな暮らしをする

深夜12時、神奈川県の大船駅のホーム。
人生で2回目の大船駅だ。

最後にここに立ったのは、ちょうど6年前。
鎌倉へ日帰り旅行に行くのに、電車の乗り換えで降りた。

今回降りたのは、もちろん
鎌倉へ日帰り旅行に行くためではない。
逗子・鎌倉にある自宅に帰るためだ。

あの時、自分の家が逗子や鎌倉になるなんて
全く思ってもいなかった。

僕は昨年の4月から
大阪と東京の2拠点生活をしている。

大阪

もっとみる
自分の気持ちに寄り添う、心地よい暮らし

自分の気持ちに寄り添う、心地よい暮らし

僕は現在、大阪と東京の2拠点生活をしている。

移動は月に1回。
月の半分を大阪の実家で暮らし、
そして残り半分を東京で過ごす生活。

東京での生活は、
今年の1月までホテル暮らしだったけど

2月からADDressというサービスを利用して
他拠点生活をしている。

6/6
緊急事態宣言が解除されたこともあり、
僕は仕事で大阪から東京に移動していた。

そして6/21。
東京から大阪にそのまま帰る

もっとみる