マガジンのカバー画像

考えごと

14
わたしの中で生まれた考えを書いた記事をこちらにまとめています。
運営しているクリエイター

#スキしてみて

中秋節。宋代の詩人蘇軾の調べが悠久の時を超えて私たちを魅了する

中秋節。宋代の詩人蘇軾の調べが悠久の時を超えて私たちを魅了する

昨日の続きを書こうと思ったのですが、
今日は中秋節で、そのことについて書きたくなったので、
先にそちらを書きます。

中秋節の三連休最終日の今日は朝から快晴。
青空が広がる中、子供を連れて
大きな公園の芝生広場へ行きました。
今日は、2才から14歳まで、
日本人の母と中国人の父を持つキッズ23人が集まり、
秋のミニ運動会を開催。
日本語のほうが得意な子、中国語のほうが得意な子、
いろいろですが、み

もっとみる
9.18は何の日?日中国民の意識のギャップ

9.18は何の日?日中国民の意識のギャップ

9.18といえば、知らない中国人はいないといっていいほど
特別な日だ。

わたしは1か月前にnoteを始めたが、
その前は別のSNSで
日本の両親や兄弟、そして友人たちが主な読者である
こじんまりとしたブログを書いていた。

そのブログで2012年、9.18にまつわる記事が炎上した。

16年間ブログを書いてきて、
炎上したのは、後にも先にもこれ1回だけだ。

書いた内容もさることながら、
書き方

もっとみる
人は自分の失敗から学ばない

人は自分の失敗から学ばない

先週、「失敗して、考えて、上達する」という記事を書いたばかりですが、

月曜日に【共創コーチングコラム】を読んでいると、

GRID(やり抜く力)の提唱者で有名はアンジェラダックワース
(Angela Duckworth)さんとアイレット・フィッシュバッハ
(Ayelet Fishbach)さんと共に行った最近の研究結果では
「人は、失敗から学ばない」ということが分かった

と書いてありました。

もっとみる
失敗して、考えて、上達する

失敗して、考えて、上達する

昨日の記事「湖北省の元選手にバドミントンを習う」のつづき。

湖北省出身のそのバドミントンコーチは、
1人に教えている間も
他の2人にキビキビと指示を出して練習させ、
無駄な時間を作りません。
注意が重くなりすぎないように、
時々ジョークを飛ばして笑わせてくれたりしながら、
明るい雰囲気をキープします。
厳しさと優しさのさじ加減が絶妙です。

子供たちのサーブ練習。
まずラケットにシャトルがあたり

もっとみる
人は自分の失敗から学ばない・・・か?

人は自分の失敗から学ばない・・・か?

昨日「人は自分の失敗から学ばない」という話を書きましたが、

よくよく考えてみると、
「人は行動から学ぶ」のではないか。
行動することでしか学べないことってたくさんあって
(たとえばバドミントンの練習)、
人は行動することによってはじめて、
こういう行動をすると、こういう結果になるのだということを
学ぶのではないだろうか。

はじめての行動は失敗することが多い。
その失敗そのものから学ぶというより

もっとみる