見出し画像

Vegan 養生食200901

9月のはじまりは乾物。

・ごはん 白米、玄米、もち麦、ビタバァレ
・具だくさん味噌汁
・卯の花炊いたん
・なすの蒸し焼き 味噌和え
・サラダ 切り干し大根和え物、パプリカぬか漬け、きゅうり、ミニトマト
・納豆 梅酢、あおさ

和の献立は色が単調になりがち。だから色鮮やかな野菜たちを添えます。
ないと茶色に染まる。美味しい色なんですがね。最近の弁当、カラフルですごいと思います。きっとすごく考えて拵えてるんだろうなー。のり弁が好きで黒くなるのを、ホウレンソウ入り卵焼きやきゅうりを穴に詰めたちくわ、人参のきんぴらが加わって華やかになっていました。

水ナス、柔らかすぎて箸で持ったら崩れた。横着はいかん。笑

乾物4種。コンブ、干し椎茸、ひじき、切り干し大根。
保存がきくし、凝縮された栄養もある。
単に好きなだけなのですが、切り干し大根は、すぐに水で戻るので重宝してます。熱湯を少々かけ、戻ったところで水気をしぼり、食べやすい長さに切り、酢で和えてます。煮つけも拵えますが、卯の花と同じになるので。パプリカのぬか漬けをあしらえば完成。
卯の花は豆乳を絞った大豆、こちらも好きなのでよく食べます。食物繊維など栄養たっぷりなので、お腹の悩みなくなりました。

五色 黄・赤・黄・白・黒 昆布と干し椎茸、なすが黒
五法 生・煮る・焼く・揚げる・蒸す  なすが蒸し焼き
五味 甘味・塩味・酸味・辛味・苦味 切り干しに辛味

和食の五味、砂糖・塩・酢・醤油・味噌 卯の花に砂糖

薬膳の五性、寒性・涼性・平性・温性・熱性

切り干し大根の話

大根自体は涼性。ビタミンC、消化酵素のジアスターゼを多く含んでいるので、風邪予防や消化不良でおなかが苦しい時の助けになる。胃や肺に作用するので、吐き気がする、咳が出るなどの症状にも。古くから民間療法に用いられてきた野菜。春と秋に収穫される。

切り干し大根は、秋にとれた大根を干して乾燥させたもの。不溶性食物繊維が豊富。便秘の解消、整腸作用に。水溶性食物繊維の多い昆布などと一緒にするのがおすすめ。カリウムがむくみ解消・高血圧予防にも。鉄分、カルシウムなどのミネラルが貧血をなくし、骨を丈夫にします。食物繊維とビタミンB2が美肌効果に。老廃物を排出するデトックス効果を発揮します。ビタミンB群は水溶性なので、水に浸していると溶け出すので注意。

必ず水で戻して使うけど、さらし過ぎるとビタミンB群やビタミンC、カリウムなどの栄養が溶けだしてしまう。
以前「水で戻さず、煮汁に加えて調理しながら水分を含ませる」という方法を見ました。ためしにやってみると、歯ごたえが残っていて食べごたえがある。栄養も多く残るのでなかなかに良い。ただし、切っていない状態だと、びろーんと長くて食べにくい。出来上がってから調理ばさみで切りました。よく噛むことにつながるから、切らなくても食べられますが。切った方が食べやすかった。笑


朝兼昼

画像1

くるみフランス、キャベツ、レッドキャベツ、きゅうり、ミニトマト、バナナ、お煮しめ

お煮しめは供え物のおさがり。実は、煮汁を卯の花に。昆布を切り干し大根にも使っています。汁がおいしいのでカレーにしたり。
バナナはうつ治療の一環、セロトニン不足によいそう。

9月も元気に過ごせますように。

いただきます。ごちそうさまでした。

200901 YUHUA O.

あなたのおかげで、勇気と希望が湧いてきますッ!