![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43691025/rectangle_large_type_2_8040875084758b1dd47d991139e9f5df.jpg?width=1200)
切り替え力/リセット力が大事
最近、オンラインで話をさせていただいたお二人
そんなお二人の共通のキーワード
切り替え力/リセット力
仕事とプライベートの切り替えって大事よね。この切り替え、リセットとでも言う点だろうか。これってどうしてんの?って話です。
仕事をしている時は仕事に集中!仕事のことだけ!
プライベートになったら、仕事はタッチしない!
(ここは差があるけど)
この切り替え力/リセット力のある二人。
わかるなーと思いつつも、プライベート!って思っている時にFacebookメッセンジャーやLINEやSlackや、もちろんメールとかで仕事の連絡あるじゃん!そうなると、だらだらと仕事の延長線になりそう。。。
すゆうこ氏曰く
「PC開かなきゃいいし、開かない。その時間の優先順位はそこではない。え、ご飯作ってるし!対応できないし、そこが大事。仕事の時は仕事が優先順位が高いわけで、それはそれ、これはこれ。」(意訳)
なるほど!リモートワークをうまくするコツってそこよね!
矢田明子氏曰く
「仕事しているんだ。その時、頭は全部仕事に集中してる。それの邪魔をする話も要素はいらない。そんな余裕はない。」
なるほど!仕事している時の集中力を最大限上げる!だからこそ、オフの時の充実感が違うのか!
これって、実はとてもふわっとしてて、難しく感じていたんだけど、お二人と話をしてすっと腹落ちしたお話。なんせ、私のお仕事も24時間な気がしていて、リセットでどうしよーって。
わかってます。「仕事とプライベートを切り分けない方がいい!」っていうお話もありますよね。ま、人それぞれでしょうからね。
仕事の終わり、始まりになにかのルーティンを入れるっての大事だなと、それで集中するぞ!スイッチを入れたり。はい、おわりーってオフにしたり。それは、体操だったり、ジャンプだったり、筋トレだったり、散歩だったり、珈琲を入れるって行為だったり。自分にマッチするのを見つけるってのもいいですね。(筋トレ再開させます)
あとは、仕事終わったら追いかけない。プライベートはプライベートに集中するってこと。遊ぶ時は遊ぶことに集中する!楽しむ!
切り替え力/リセット力 = 集中力
これだな!って思った。
そうだよ、全集中だよ!
ちなみに、矢田さんの最近のインタビュー記事「嫌われたらどうしよう」そんな心配を手放し、強みややりたいことを活かして助け合う。それが私の考える“おせっかい”。コミュニティナース矢田明子さん
そして、すゆうこ こと森岡さんがわかるのこっち
あ、僕 矢田さんが代表するコミュニティナースカンパニーお手伝いしているけど、島根で新規事業立ち上げてるんですけど事業責任者募集中です(苦笑
あと、すゆうこ氏は私の担当講義の「地域で成長するICT企業」に特別ゲストで登場してくれます!気になる人は入学して!w