
自己肯定感
ようやく分かった気がするけど、コミュニケーションを取ることで自己肯定感を高める機会をたくさん得ることができるんだと思う。
だから、たくさん人と関わる人はポジティブな人が多いんだと思う。
だから、結局悩んでいる人や落ち込んでいる人が欲しがっているものとは、自己肯定感を高めてくれる発言なのではないだろうか。
共感とか指摘とかアドバイスとかも重要なんだろうけど。
もう少し早く気づきたかったなぁ。
ただ、まだ他人から褒められることに慣れてなさすぎて、「全くそんなことないです。」とか言って。
無意識のうちに褒められるように仕向けといて結局、否定してしまう。
自己肯定感低すぎる。
でも、理解されるとかじゃなくて、褒められて自己肯定感をくすぐられるのは良いもんだな。
でも、調子に乗るのは本当に良くない。
適度に人と関わる機会を増やしていこう。
でも、相変わらず、自分は最低だと思うけどね。
ネガティブや自己肯定感の低さで傷つけてしまった人へ。ごめんなさい。