見出し画像

自作朝ご飯 根拠も言わない 許可制の学び


ある日のR君の自作朝ご飯。

朝からよく食べるよね。

最近は朝ご飯食べながら英語の辞書を読んでいる。其れが終わったら何かしらの過去問か模擬試験を解くのが定番。

♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥

#数学 の話してるのに『此れ間違ってる気がする。知らんけど』とか『〇〇ではないと思う。詳しくは解らないけど』とか『左は合ってるけど右は間違い!(理由なし)』ってのが結構多かったんだけど赤の他人の解答を通りすがりに否定するのに根拠も言わないの!?しかも内容数学なのに!?ってのに驚いた。

数学って根拠のみを並べ続けて全てを繋げて行く縛りゲームではなかったのか!?

学問をマウント取る為の道具にするんだってのが『そんな人間が居るのか〜違う星の人か〜』と親子で学びにもなった。(良く考えたら学校の先生には沢山居たかも)普段は今迄人生で学問でマウント取る必要性が全くないだろうしやりたいとも思わなそうな方達と交流してるのであまり学校以外では出逢った事ない部類なのよね。

♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥

R君が低学年の時『勉強は皆とても嫌な物で大変な物だけど!我慢して!頑張ってやる物ですよね!?』とキレ散らかしてる担任先生だった。

何に対して言ったのかは『習ってない漢字や解法を書くな考えるなやりたくても何年でも我慢しろ皆同じが正義だから💢』を正当化する為の根拠として。

♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥

『教えたやり方以外は誤りという教育法しかないでしょ。応用が許されるのはもっと後』

↑↑
許されるって何だろう。許可制なのか。学びとは本来自分の為にする物だから他人から『此処迄は許してやろう』『此処からは許さぬ』とか言われるのとても違和感あるんだが。

何か全然楽しくなさそうで嫌だ。

上記の台詞はR君の元担任の先生からも良く言われけど小中学校で習う程度の内容なら『教わる前に既に知ってる』って事が #ギフテッド 気味の子は多くあるから余計に『教えたやり方』という概念自体に違和感がある。良く思うのは決して貴方から習って此れを知ってる訳ではありませんよ?というやつ。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?