![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173415135/rectangle_large_type_2_afbe83107ede0d8e199c2a96b0f1cf3a.jpeg?width=1200)
いつも周りが気になる、自分ではない、偽りの仮面の窮屈さ(生きることは明るい:ビジヨガ通信)
おはようこ🎵 ありがとう(*´∀`)♪
自分の本当の姿は
大人になる過程でこうした方がいい、とかこうするべきという躾から
本質を上書きされて良い子がなって成長する。
幼い時の記憶は、周りが語らうことでなんとなく思い出したりする。
しかし、他人から聞く言葉は、これも上書きされた形で伝えられるので、本当の自分とは、かけ離れている可能性がある。
私自身も幼い時は、メソメソして泣いてばかりで頬がいつも爛れていた。
悔しいとか悲しい気持ちがうまくつ得られない、言葉にできないもどかしさを抱えていたのを覚えている。
愛猫ちゃんから学ぶ
動物は、気持ちをストレートに伝えてくる。ミャアミャア泣いて伝えてきたり、甘噛みしたり、よくお話して鳴き声の中に意味を持って伝えてくる。
嬉しい、楽しい、ドキドキ、ワクワク、お腹すいた、眠たい、さみしかった、なんでおいていくんだ、置いてくな、愛している、感情は単純だけど、これが本当の姿だと言える。
人間だって本当はこれくらいの感情しかないはず。
こうでないと失礼とか、こうでないと無礼だとか、こうでないとダメな人だなとか、外側からの視線ばかり気にして生きる姿になる。ここで窮屈なのだと生じて自分との本質との乖離に苦しんでいくのだ。
情報過多は、誰かの姿、羨ましいとこ妬ましいが増幅し、自分自身を見失なってしまいがちになる。
軸となるのは、他人じゃないのだよ、自分軸にするんだよ!と言われても、息苦しい世界であることは確かである。
私自身も躾に厳しい家庭で育ったのでよく理解できる。
「外面ばかり気にして」が本音の中学生であった。
でもこれは私の選んだ人生、どの家族に生まれるかも私の魂が望んで学ぶ場を選んだにすぎない。だからこそ、気づきが多いのだ。
理不尽なシチュエーションに遭遇すると
「ルールですから、決まりですから、」と言われると、お腹の中がモヤモヤする。ムカムカが湧いてくる。
おかしなルールでないか?と気がついた瞬間に、
「なんで?」と聞きたいし明確な理由が欲しくなる。
このスイッチを押されちゃうと、娘たちは
「あっ、ママの危険スイッチ入っちゃった」ざわつく(笑)
これは怒りをぶつける行為ではなく、対話が欲しいのだ。
モヤモヤを溜めていると、お腹が痛くなる。調子が悪くなるから解消したい。
心に蓄積させると肉体に症状が出てくるから、これはやりたくない。
身体的作用が現れると
腰が痛い人の腰まわりには重たい気分や心地の悪さを巻きつけていたりする。
背中やかたの重さは、他人の気持ちを背負っていたりする。
喉が痛い人は、言いたいことを言えてなかったりする。全て内側で起きていることが、外側に影響が生じているからすっきりとしたいと願い行動する。
できる限りの内側の声に脚色つけることなく、素直に行動する生き方をしてみることを心がけている。
TRUST ENJOY SURRENDER
リクエストにお答えして第二回目開催です。
締切間近
*三途の川の真実*あの世とこの世の境目は?*エピソード満載!!
![](https://assets.st-note.com/img/1738847717-kZTamjeAuSXl0iWhby3Ht8Vc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738847717-KgvEUiHVWLT81am2R7pDzIlo.png?width=1200)
育児、生き方、ヨガ、美と健康 全ての人にヒントになる一冊です
心も体もふわっと軽くなると嬉しいです。
〜*************************〜
MOMOYO’s ドラゴンアウェイクセミナー /サイキックセッション受講終了
並木良和 CIELO 中級クラス修了
MOMOYO’s エマネーションアチューメント3回受講終了
公式:霊視霊媒相談 (ミディアムサイキックヒーラー)
Instagram : yoko_yoga_studio
Twitter : yourinsen
DMにてご連絡下さい
優しさ 路をつなぐヨガ
内的ヨガ講座開始(ZOOMにて受講可能、応相談)
ストレスを抱えている・不安が常にある・自信がない
瞑想に興味がある
Instagram : yoko_yoga_studio
Twitter : yourinsen
DMにてご連絡下さい
いつも noteにお立ち寄りいただきありがとうございます♪
ビジヨガ:思考を重視するビジネスとマインドを感じるヨガ
バランスよく、心身共に健康であり続ける
YOGAとは
肉体と精神と魂をつなぐこと
ヨガという言葉:「縛る」「結ぶ」「結びつける」「〜をつなぐ」
「注意を導き、集中する」「使い、かつ応用する」という意味の
サンスクリット語ユジュに由来している。また、「結合」とか
「交わり」を意味する。(参考文献:ハタヨガの真髄p3ヨガとは何か?より)
今日も笑って、あなたは輝いています
OM shanti shanti shantih…
#仕事 #毎日note #エッセイ #コラム #毎日投稿 #スピリチュアル #note
#哲学 #ヨガ #ヨガインストラクター #生き方 #働き方 #最近の学び #心 #筋トレ #ダイエット #自己肯定感 #宇宙 #私の仕事 #開運 #幸せ #いま私にできること#子育て
いいなと思ったら応援しよう!
![ビジヨガ通信編集長/ミディアム/英国スピリチュアリスト最高峰機関SNU正会員/ヨガマスター国際教師](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20674030/profile_53d98998b01b293ea6569debd096bd8b.png?width=600&crop=1:1,smart)