![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163651445/rectangle_large_type_2_d7203683b3249c2928c0b7ba17e20259.jpeg?width=1200)
子供たちが成長できる環境はどこにある?(生きるは明るい:ビジヨガ通信)
おはようこ🎵 ありがとう(*´∀`)♪
幼い時の記憶
あなたは幼い時の記憶でよく覚えているシーンはありませんか?
私はやはり祖母の屋敷に置かれて、夏休みほぼ全日に田舎で暮らしていた日々を思い出します。
山や海や川、村民との交流に交わったり、親戚との時間や花火、虫捕りや農作物栽培。国際的に活躍していた祖父の影響もあり外国人との交流。全てが自分に必要なビジョンであり経験であったのだと認識しています。
(イタズラしすぎて武勇伝が多すぎるけど笑)
娘たちの記憶は
と考えた時に、長女は高校一年の夏明けにカナダに1年間の留学から始まり、世界各国でお世話になってきた。
次女はバレエ世界という環境に置かれ、先生方にお世話になり、お友達と切磋琢磨しながら成長し、短期での海外留学で世界各国に渡航してきた。
親は何をするのか?
ほぼ私の場合は資金を捻出すべく働いてきた。そして彼女たちは祖父や祖母の協力を得ながら家族ではない環境に育ててもらったと言える。辛いことや寂しいことがあっても少しずつ自立しながら成長してきたのだと思う。
そうなると、彼らに与えられるものは無償の愛と資金てことよね!って感じです。
環境が育てる
とっても健やかに健全な考えを持ち素直に育ったのは、親の躾(これは3歳くらいまで)ではなくて良い環境が育ててくれたと感謝する。
自分で考えて自分で策を講じて解決する力を得た。へこたれる時があっても起き上がるパワーを地球のパワーから学んだのだと考えます。
家族以外の大人と交流を持てる場を提供することは、実はとても大切なことであると考えます。
子供を手の内で何とかするのではなく、ちょっと外側から見てあげると成長が目覚ましいと感じる時がありますよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1732832299-gIRyepEDAFQGt0H9o5T2rhXm.png?width=1200)
優しさ 路をつなぐヨガ
内的ヨガ講座開始(ZOOMにて受講可能、応相談)
ストレスを抱えている・不安が常にある・自信がない
瞑想に興味がある
Instagram : yoko_yoga_studio
Twitter : yourinsen
DMにてご連絡下さい
いつも noteにお立ち寄りいただきありがとうございます♪
ビジヨガ:思考を重視するビジネスとマインドを感じるヨガ
バランスよく、心身共に健康であり続ける
YOGAとは
肉体と精神と魂をつなぐこと
ヨガという言葉:「縛る」「結ぶ」「結びつける」「〜をつなぐ」
「注意を導き、集中する」「使い、かつ応用する」という意味の
サンスクリット語ユジュに由来している。また、「結合」とか
「交わり」を意味する。(参考文献:ハタヨガの真髄p3ヨガとは何か?より)
今日も笑って、あなたは輝いています
OM shanti shanti shantih…
#仕事 #毎日note #エッセイ #コラム #毎日投稿 #スピリチュアル #note
#哲学 #ヨガ #ヨガインストラクター #生き方 #働き方 #最近の学び #心 #筋トレ #ダイエット #自己肯定感 #宇宙 #私の仕事 #開運 #幸せ #いま私にできること
いいなと思ったら応援しよう!
![ビジヨガ通信編集長/ミディアム/英国スピリチュアリスト最高峰機関SNU正会員/ヨガマスター国際教師](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20674030/profile_53d98998b01b293ea6569debd096bd8b.png?width=600&crop=1:1,smart)