感謝と愛を伝える方法家族編(生きるは明るい:ビジヨガ通信)
おはようこ🎵 ありがとう(*´∀`)♪
家族はチーム
一番近くて身近で組織
娘たちは祖父祖母のサポートを手厚く受けて育ったため、自然に彼らをフォローしたいと愛を持って接しています。
親孝行は当たり前のように聞こえますが、実際に自分の人生もあるため、やりたくてもなかなかできていない方も多いのではないでしょうか?
そこで、自分の家族をワンチームとして甘えてしまう方法があるのではないかと思います。
「ばばちゃんとランチに行くんだ」と計画してくれて、その時間を楽しんでくれていることがじじ、ばば孝行です。時間を割いてくれることが最高のプレゼントであることを実行しいてくれています。
これが親子だとなかなかできないんですよね。後から、「あの時こうしてあげればよかった」と言う気持ちにかられたりしますが、ワンチームでサポートしていればこんな後悔も少なくなってきます。
言いにくいことも孫との関係なら言えることがある
そして、親子だと互いに言いにくいことも孫との関係なら、互いに感謝と愛情がベースであることでスムーズに、伝えられることがある。
後から報告を受けて、こうしてあげよう、とかこれをするといいよ!と情報が流れてくる。全てチームプレイ。
「ありがとう」って気持ちが湧いてきます。
12月は気持ちが先走ってしまい、あれやこれやと慌ただしい時間が過ぎていきますが、チームプレイで乗り越えて行けたらと思います。
優しさ 路をつなぐヨガ
内的ヨガ講座開始(ZOOMにて受講可能、応相談)
ストレスを抱えている・不安が常にある・自信がない
瞑想に興味がある
Instagram : yoko_yoga_studio
Twitter : yourinsen
DMにてご連絡下さい
いつも noteにお立ち寄りいただきありがとうございます♪
ビジヨガ:思考を重視するビジネスとマインドを感じるヨガ
バランスよく、心身共に健康であり続ける
いいなと思ったら応援しよう!
写真:YOGAと旅した先々の画像です。
YOGA :Alliance RYT 200取得後に人生の視点が違って見えた。
子育て:二人の娘の留学経験・W大学J大学に合格させた教育投資法。社会で女性が働くには…今までの人生を記しています。