見出し画像

インスピレーションをくれる映画(生きるは明るい:ビジヨガ通信)

おはようこ🎵 ありがとう(*´∀`)♪

実は、年間の映画鑑賞本数は結構多い方だと思う。話題作品は必ずいく。さ近年邦画が面白いと感じることが多くなった。


憑依体質

最近観た映画で「海の沈黙」倉本聰脚本の本木雅弘さん主演映画
横浜流星さん主演の「正体」、柳葉敏郎主演「室井慎次(前編、後編)」
いずれも豪華キャスティングで、どっぷり世界に浸ってしまう作品。
迫真の演技でやはり俳優はすごい!に尽きる。その役に成り切る憑依型の演技は圧巻。最近は、Netflixオリジナルなどの作品が話題になったせいか、映画界の革新が起きている気がして映画館で観る価値が高い作品に巡り合えている気がする。

次女ちゃんの憑依体質は幼い時から発揮されていて、模倣するのが上手だった。バレエでは〇〇先生の真似!とか言いながらそれらしく踊れちゃう。思わず吹き出しちゃうことも多々あった。白鳥の湖主演の時は当日まで悲壮感漂いすぎて、子供感(当時中三からレッスンが始まり高一にかけて)ゼロで大丈夫かしら?って親から見て心配になるくらいだった。できればハッピーエンドが好きな安直な思考の私だからw

演じるとは没入することで、自分という個性を一旦置いてその人に成り切ること。その役への理解を深めること、自己の感性がクリアであること、それぞれが重なることで素晴らしいと拍手をもらえる。
スイッチの入れ方切り方をわからないと、ずっとそのままで生きている期間は苦しくなると感じている。
まさに、ミディアムで自分をクリアにする時と同じ感覚ではにか?と理解できる。

日常を演出する

自分の人生の演出をする。人生の脚本家になり、監督でありスタッフであり主演であるということを理解することで、最高の作品になれるということ。
苦しい演技を好んでいるのは自分ですよ。ってことは、
「この悲壮感たっぷりの演出はあきた!もっとハッピーエンドにしよう!」って思ったらそうすれば良いんです。
自分が嬉しいこと、最高なことをすれば幸せなんですよね。

「アカデミー賞ノミネートですよ!」うふ

優しさ 路をつなぐヨガ


内的ヨガ講座開始(ZOOMにて受講可能、応相談)
ストレスを抱えている・不安が常にある・自信がない
瞑想に興味がある
Instagram : yoko_yoga_studio
Twitter : yourinsen
DMにてご連絡下さい

いつも noteにお立ち寄りいただきありがとうございます♪
ビジヨガ:思考を重視するビジネスとマインドを感じるヨガ 
バランスよく、心身共に健康であり続ける

YOGAとは
肉体と精神と魂をつなぐこと
ヨガという言葉:「縛る」「結ぶ」「結びつける」「〜をつなぐ」
「注意を導き、集中する」「使い、かつ応用する」という意味の
サンスクリット語ユジュに由来している。また、「結合」とか
「交わり」を意味する。(参考文献:ハタヨガの真髄p3ヨガとは何か?より)
今日も笑って、あなたは輝いています
OM shanti shanti shantih…


#仕事 #毎日note #エッセイ #コラム #毎日投稿 #スピリチュアル #note
#哲学 #ヨガ #ヨガインストラクター #生き方 #働き方 #最近の学び #心 #筋トレ #ダイエット #自己肯定感 #宇宙 #私の仕事 #開運 #幸せ #いま私にできるこ

いいなと思ったら応援しよう!

ビジヨガ通信編集長/ミディアム/英国スピリチュアリスト最高峰機関SNU正会員/ヨガマスター国際教師
写真:YOGAと旅した先々の画像です。 YOGA :Alliance RYT 200取得後に人生の視点が違って見えた。 子育て:二人の娘の留学経験・W大学J大学に合格させた教育投資法。社会で女性が働くには…今までの人生を記しています。

この記事が参加している募集