![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115866029/rectangle_large_type_2_9c7adda316e42837c96693ff4ac86738.jpeg?width=1200)
早いだけがいいんじゃない。ゆっくり動くのも大事。
意識してゆっくり動ける力を持ちましょう。
早く動くことが、いいと思いがちです。
ゆっくりができるから、早さに気づけます。
身体はゆっくり動くと、副交感神経が刺激されリラックスします。
ストレッチも反動や勢いをつけずに、じわ~っと伸ばすから筋肉が柔らかくなり、気持ちがいいです。
身体の動きに気持ちは重なります。
とくに夜はゆっくりとした動きが必要です。
ゆっくり動くと、丁寧さもプラスされます。
焦って慌てて大惨事を招くことも防げます。
普段からゆっくり動けているから、ゆっくりすべき場面で発揮できます。
自分が思う以上に、ゆっくりじわ~っと動いてみましょう。
しあわせ快眠デザイン
椎葉ゆう子