電子レンジだけで作る【人参のグラッセ】
お世話になっております。食×ITの複合作家・内田です。今回はレンジだけで作る人参のグラッセの作り方をご紹介します。
人参のグラッセはステーキなんかを作るときに、付け合わせにすると彩がよくなって映えます。
では準備するものなんですが、本当に簡単です。
①人参を一口大に切って、耐熱用のタッパに入れます。
レストランなどで出てくる人参のグラッセは、角の部分を包丁で削る「面取り」をやるんですが、家庭用なので省略しちゃいます。
②調味料をすべて投入して混ぜておきます。
・顆粒コンソメの素 小さじ1
・大さじ1/2
・水50mlくらい
③電子レンジ600Wで3分、フタをせずに加熱します。
④取り出してかき混ぜてもう1分加熱します。加熱し終わったら水に使った状態で、少し冷めるまでそのままにしておきます。
⑤ステーキなどに付け合わせにします。※盛り方が雑になりすみません・・。
電子レンジを活用する事で、ステーキを焼きながら同時進行で人参のグラッセを作れます。そして何もよりも、茶色の中に赤系の食材を入れる事は食欲増進につながるのでお勧めです!
以上、人参のグラッセを電子レンジで作る方法でした。
※私の料理のレシピ・食のお役立ち情報はこちらにまとめてます!
いいなと思ったら応援しよう!
ほとんどの記事を無料で公開しているので、めっちゃ投げ銭欲しいです!100円大歓迎!