
【きのこグラタン】を作ってみたら美味しかったのでみんなにも教えたい!
お世話になっております。食×ITの複合作家・内田です。今回はキノコ類を使った「きのこグラタン」のご紹介です!
通常、グラタンと言ったらマカロニがよく使われると思うのですが、このきのこグラタンはマカロニを使わず、キノコを代わりに使います。
なので、ダイエットにも良さそうですが、私はダイエットなど関係なくシンプルに美味しい料理だと思うので、広めたいと思いました。
今回は万能スキレットを使っていますが、お持ちでない場合は手順⑦までをフライパンで作って、それ以降は耐熱容器に移してオーブンで加熱という方法でも調理可能です。
それでは準備するものです!
・鶏肉 80g前後
・キノコ類 150g
※私はエリンギ・舞茸・マッシュルームを使います。
・塩コショウ
・薄力粉
・バター 10g
・牛乳 120ml
・コンソメの素 小さじ1
・黒コショウ
・ピザに使うチーズ 50g~80g
・パセリ(あれば)
キノコは適当に小さくスライス、舞茸の場合は手で裂きます。鶏肉は小さめに切るのがおすすめです。

①鶏肉に軽めに塩コショウをして、薄力粉をまぶしてしっかりと混ぜます。
この粉があとでとろみになります。

②万能スキレットにバターをひきます。※万能スキレットをお持ちでない場合はフライパンを利用してください。

③キノコ類を投入して炒めます。

④キノコがしんなりしてきたら、このタイミングで鶏肉を入れます。

⑤鶏肉に焼き色がついたら、以下を投入して煮詰めます。
※強めの中火で一気に煮詰めるのがコツ。
・牛乳 120ml
・コンソメの素 小さじ1
・黒コショウ

⑥牛乳にとろみがついてきたら、味見をして塩を入れます。※私の場合は大体ここで小さじ1/2~1くらい入れています。

⑦火を止めてピザ用チーズをまぶします。

⑧そのままオーブンレンジで加熱します。
※フライパンを利用している場合は、耐熱容器に移してオーブンで加熱してください。
※温度や時間は、オーブンやレンジの説明書をみると、自動メニューがあったり、グラタンの焼き時間の目安が書いてあったりするので、温度や時間はそちらを参考にするのが良いと思います。
参考までに、一般的な目安を書いておくと、250℃ほどに予熱したオーブンで、10分くらいが目安です。チーズに軽く焦げ目がついたらちゃんと焼けていますんで、目視での確認でもOKです。

⑨パセリを振って完成です!

このきのこグラタンは、牛乳で出来ますし、複数のキノコの歯ごたえと味が楽しめるので、とても美味しいです。
グラタンはマカロニを使わなくても、美味しい事をもっと広めたいと思いこの記事を書かせていただきました!
以上、きのこグラタンの作り方でした。
※ちなみに万能スキレットは今回のように「直火→オーブンで調理」といった、加熱の工程が複数ある場合でも、器を移さず調理できるので便利です!
※私の料理のレシピ・食のお役立ち情報はこちらにまとめてます!
いいなと思ったら応援しよう!
