![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87025106/rectangle_large_type_2_32059c32c6fe136965a191f8bae6ea45.png?width=1200)
Photo by
chiyoizmo
仕事はどんどん任せた方が良い
(この記事は約2分で読めます。約500文字)
仕事の権限委譲することを「デリゲーション」というがどんどんデリゲーションした方がいい。
いろんなメリットがあるからだ。
権限委譲する側
・作業時間が増える
・責任感を持たせることができる
権限委譲される側
・責任感を持つことができる
・仕事の幅が広がる
ただ、デリゲーションするときは以下の注意点がある
1.期待する結果を共有する
2.過程には口出ししない
3.結果だけで評価する
特に大事なのは2だ。
権限委譲するときは「大丈夫かな」「タスク遅延してないかな」など心配になる気持ちもわかるが、デリゲーションしている以上、そこに関与してはいけない
あくまで求めるのは結果だけであって、過程に口出しするのは厳禁だ。過程に口出しするとデリゲーションのメリットを得られない。
辛抱強く待つのが委譲する側の「責任」だ。
いいなと思ったら応援しよう!
![よしとも 公認会計士×スタートアップ 経営管理部長×馬主を目指してます!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66151804/profile_5f22cc7a3636a61aa452d70540cc96ef.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)