マガジンのカバー画像

小学生の子どもとの日々

24
小学生の子どもとの会話、発達のこと(学習障害障害、ディスレクシア)などの記事をまとめておきます。
運営しているクリエイター

#子どもに教えられたこと

こんな時こそ、親子の会話を増やして子どものアラームを察知する

こんな時こそ、親子の会話を増やして子どものアラームを察知する

「はやく以前に戻りたい」
小5息子がぼやくようになった。
そりゃそうだよね、学校では冷たい水で何度も手洗いさせられて
他の人の身体に触れると先生に怒られる(だから鬼ごっこも禁止)
給食は向かい合わせではなくて、前を向いて黙って食べるようになり
食事は楽しい時間では無くなってしまった。

大好きな電車に乗ることもできなくなり、冬休みの旅行もキャンセル。
テレビを見れば、やれ感染者が何人だの何時までに

もっとみる
「『20%引』が分からない」と嘆く小5男子に向けて、私がした対応の記録

「『20%引』が分からない」と嘆く小5男子に向けて、私がした対応の記録

我が家の小5男子が、久しぶりに算数の単元で盛大に躓いたので、記録に残しておきます。どこの単元だったかというと…それは「割合」。
ここで、「言葉の意味が行為に直結するとは限らない」ものに関しては、思考が止まってしまうという特性を見つけました。
これから、それが、どういうことだったのか具体的に書きますね。

「割合」では、たくさんの言葉が出てくるなるほど、割合が他の単元に比べて(学習障害の我が子にとっ

もっとみる
子どもの家庭環境を知るバロメーターって…

子どもの家庭環境を知るバロメーターって…

今週は、ちょっと体調を崩しまして(コロナじゃないよw)なかなか文章が書けなかったうえに、今もこの時間(23時ちょっと前w)
どうせこんな時間に書くのなら、あまり読まれなくてもいいことを書こうかと思います。爆

みなさんは、子どもの歯磨きはどれくらいの頻度ですか?
私の中では、最低1日1回は歯磨きするものだと思っていました(私は最低でも朝晩、自宅にいる時はお昼も磨きます)。
子どもが小さいとき、ママ

もっとみる