
体のサイン
Day255
こんにちはyoshiです。
今日もコツコツやっていますでしょうか。
私は、学生の頃から腰痛を患っているため、何ヶ月に一回のペースで腰痛に悩まされています。
定期的に腰痛が訪れるため、最近では腰痛が来そうだなという体のサインを感じることができるようになりました。
そこで今回は、私が腰痛の時にくる体のサインに関してお伝えいたします。
首から肩にかけて謎の張り
1番始めのサインとして、首から肩にかけて違和感を感じるうになります。
肩こりだった場合は、ストレッチやマッサージガンを活用してほぐしていくと自然と解消します。
しかし、腰痛に発展してく痛みはこれらを行っても解消せずずっと違和感が残ったままです。
この違和感が約1週間続くと、腰痛がくるかもしれないなと少し緊張感を持って普段の生活を送るようにしています。
どちらかに肩甲骨中部から下部にかけての張り
私はこの症状が出ると、腰痛がくることを確信します。
また、この状態だと早くてその日のうちに腰痛になります。
そのため、どれだけストレッチをしても解消がないため、少し諦めモードになります。
実際に最近腰痛が来たときは、この肩甲骨周りの強い張りを感じた夕方ごろには腰に急激な張りと痛みを感じました。
サインが来る前に
私の場合は、ぎっくり腰になることもありますが、基本的に上記の順に違和感を感じたのちに腰痛を発症します。
そのため、普段からストレッチやマッサージガンを活用して対策をとっています。
しかし、普段の姿勢の悪さやデスクワークによる、腰の負担の方が優ってしまうため腰痛が起きているのではないかなと感じています。
また、私自身体がとても硬いのも原因の一つです。
お風呂上がりにはストレッチをしようと心がけてはいますが、どうしても忙しく立て込んでいる時はできないこともあります。
そのため、ストレッチを今後の課題にしようなかなと改めて感じました。
ストレッチに関しては私は無知なため、日々YouTubeなどを見ながら行っています。
おすすめのストレッチや、これをやって体が柔らかくなりました等ございましたら、教えていただけると幸いです。
今日からnoteと並行でストレッチも頑張ります!
それでは皆さん、また明日!
yoshi
いいなと思ったら応援しよう!
