
アルモンデおからサラダ
季節に寄り添ったご飯を提供する、プラントベースの"よりどころ"店主、yoriです。週2日、保育園の給食を作っています。
こちらのページではあるもので分量も適当に作っている、おかずなどのご紹介をしています。
今回は、使いかけのおからか残っていたので、パッケージに書いてあったレシピを参考にサラダを作りました。

【使った材料】
4人分程度
おから 150g
じゃがいも 1個
にんじん 40g
玉ねぎ 1/4個
きゅうり 1本
オリーブオイル
梅酢
玄米酢
塩適宜
豆乳マヨネーズ 大さじ3程度
【作り方】
1.じゃがいもは洗って皮ごと茹でる。
玉ねぎはくし切りにして水につけておく。
2.きゅうりは薄切りにして塩を振っておく。
にんじんはイチョウ切りにしてさっと茹でる。
3.串がスッと入るまで茹でたじゃがいもは、皮を剥いてつぶし、オリーブオイル、梅酢、塩で下味をつけておく。

4.下味をつけたじゃがいもにおからを混ぜる。
5.水につけておいた玉ねぎはザルにあげて水気を軽くしぼり、きゅうりも水気をしぼって、にんじんと一緒に4に混ぜる。

オリーブオイル、梅酢、豆乳マヨネーズで味を調える。
*コーン缶も余っていたので加えました。

おからポテトサラダは右下に
ポイント
じゃがいもに下味をつけると、マヨネーズ少なくても味がしっかりとします。
玉ねぎが辛い場合があるので、さっと水にさらしてから水気をしぼると、サラダの中で馴染んで食べやすくなります。
おからがモソモソするので、オリーブオイル、酢でぱさつかない様調整します。
調味料の分量はお好みで。
作って食べた感想
じゃがいもだけで作るポテトサラダよりもさっぱりといただけました。
おからがモソモソするとむせやすいので、その点を注意。
よく冷やして食べたらとても美味しかった!
おからは繊維質豊富なので、お腹にも優しい。
一袋買って余りがちなので、サラダ作るのおすすめです。
yoridocoro店主 よりくに ようこ
マクロビオティックの総本山
クッキングスクール リマ
認定インストラクターとして講師も務めて
現在は世田谷区経堂にある、予約制マクロビオティックキッチンスペースを運営