見出し画像

ブログやYouTubeのサムネイル画像に文字は入れたほうがいいの?

記事のサムネイルやYouTubeサムネイルとして画像を用意して設定する中で、画像に文字入れたほうがいいのか?という質問をメルマガでいただきましたので私なりの見解を回答をこの場でもシェアします。

結論から言うと、サムネイルに文字は入れなくていい。

これが私の結論です。まあ、最終的には自分の好きなようにしてくれって話なんですが、私は入れなくていいし、むしろ入れない方がいいと考えています。入れてもさり気なく程度。

質問者への回答は以上だったのですが、補足として少しお伝えします。

私の記事サムネイルの多くは文字を入れていません。たまにお題で利用する画像には文字を入れることはありますが原則入れることの方が少ないです。

確かに、文字があった方が一目でどんな内容かわかります。何について書かれた記事なのか何について話している動画なのかがわかります。

ではなぜ文字を入れないことを推奨しているのかと言うと、一番の理由はサムネイル画像に文字を入れないことが主流になっているからです。

昔の記事や昔の YouTube 動画は文字の入ったサムネイルを作ることもありましたが、最近では記事にしろ YouTube にしろ、以前まで流行っていたような怪しげな文字を入れることはやめました。

もし、あなたが業界トップクラスで影響力があるのなら、どちらでもいいですし、自ら道を切り開いていくのはありだと思います。ただ、そうでないなら主流になっているものに沿って展開していくことがおすすめです。

私のような小物も無理に逆らうことなく、その時その時に合わせて適応するようにしています。(もともとあまり文字を入れないのですが)

ネットにおいて主流から大きくはずれたものは、目立つとか言うより前に違和感を感じてしまう人のほうが多かったり、怪しいとか古臭いデザインだと思われますからね。クリックされないことには本文が読まれることはないのですから、見てもらうために設定したはずのサムネイルのはずなのに本末転倒となってしまいます。

有名なYouTuberも最近はサムネイルで文字をデカデカと入れている人は少なくなっています。当然、その日の気分で入れる入れないをやっているわけではなく、文字を入れないほうがクリックされて再生数が増えるからやっているわけです。

再生数がそのまま報酬に直結するYouTuberなどは特に敏感です。大物になればなるほど膨大なデータの中から判断しているので、そこを参考にしたほうが早いし正しい。

ブランディングを構築するのは認知ありきでの話ですので、媒体が小さいうちから変なこだわりを持つより、時代に適応していく方向性を選択するのも大事だと思う次第です。

それでは。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?