見出し画像

もっと自由に、もっとことばを


ついに、有料マガジンが審査通りました!
なんだか、すごいうれしい。


だれかのためではなくて、自分のためにも残しておきたいこと、書き留めておきたいことがnoteを書くほどに増えている。
ちょっとだけ苦しかった、最近。

自分のnoteなんだから好きに書いたらいいじゃんって言う人ももちろんいると思う。
有料だからってなんでも書いていいわけじゃないよって言う人もいると思う。

それでも、もうちょっとだけぶっちゃけた話ができる場所や、自分ともっと向き合っていけるような場所がほしかった。
いつか振り返った時に、あの時こんなこと考えていたのねなんて懐かしめたらいいなぁと思う。


自分の過去のことばや考え方に、勇気をもらったり励まされることって山ほどあるから、ぜんぶ大切にしたいなってそんなことを思っている。
うまくまとまらなくて、下書きに埋もれている気持ちもすくいあげていきたいな。

全部だれかに届ける必要もなかったり、まとまっていないから届けられないものもあったり。だからこその、有料マガジン。
それなら日記にでも書いておいてっていう人もいるだろうけれど、誰かが読むかもしれないことを前提にしないと前向きな言葉も出てこなかったりするという難しいところ…

いずれにせよ、こちらもマイペースに書いていけたらいいなって思っている。


よろしくお願いします〜!

ここから先は

0字
普段は客観視して書いているnoteだけど、このマガジンでは主観的にてお届け。簡単にいうと、わたし自身の内面部分や日記みたいなもの。だれかの頭や心の中を覗いてみたい方、お招きします。

(非)幸福論

¥500 / 月

「幸福論」と向き合うためにも、「そうじゃない部分」からも目をそむけるわけにはいかない。 「不幸」ではしあわせが足りていないことになってしま…

この記事が参加している募集

サポートありがとうございます! とても励みになります( ¨̮ ) いただいたサポートは、今後のnoteに生かすための経験や他のクリエイターさんへのサポートに回していきます。 note内でやさしい循環を築きたい。