![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44694580/rectangle_large_type_2_7be8d2bb8a1ad24578891294862f985d.jpg?width=1200)
おいしいはたのしいを一生続ける為に
まず結論から書きます。おいしいはたのしいを続けていくためには、健康を維持出来ないとおいしいをたのしめない体、脳になってしまいます。体は当然の事ですが、毎日食べる食事や飲み物から出来ています。究極のアンチエイジングは食生活にあると思います。
私達の体や脳は、現状・一般論では乗り換え不可能な物で、一生涯を共にする構造体であり、まさに世界に一台しかない愛車と言えるでしょう。この車はメンテナンスしなくても大丈夫だと思う人は居ないのではないのでしょうか?
それなのに、目先の誘惑に負け、酸化作用が強い揚げ物やファストフード等、何も考えずに口に入れている人はかなり多いと思います。ケーキやお菓子、ドーナツ、菓子パン、インスタントラーメン、ピザ、ポテトチップス、チョコレート等まだまだありますが、一般的に何も考えずに食べてしまうものをピックアップしてみました。私もよく食べていたものでもあります。
文句なしに美味しいです。それは認めます。がしかし、健康に意識を向けて今後の健康を考えるようになり、飽和脂肪酸・不飽和脂肪酸・トランス脂肪酸という言葉を知るにつれて、目にスカウターが付いたかのように、意識して食材を見たり、食事内容を考えるようになりました。筋トレを本格的に行いだして、完全に食生活が変わりました。
ちなみに、トランス脂肪酸は、心臓病のリスク上昇が懸念されるということで、アメリカでは禁止されています。それを聞いても、あなたは毎朝、自分の欠陥を詰まらせたり、ダメージを与える危険があるものをわざわざ自分から口に入れますか?これは楽しい事ではないですよね。
私達の食生活の中には、脂肪があふれています。当然、生きていくために必要な養分なので、取らないといけないのですが、脂質の中でも普通の食事では、オメガ3系脂肪酸といわれるものが足りない。オメガ6系脂肪酸は不飽和脂肪酸の一種で、色々な食材に入っています。このオメガ6系脂肪酸を摂取しすぎているのが一般的な食生活だと思います。この摂取バランスを1:4位までに抑えてあげると良いという。最近よく効くようになったDHAやEPAも体内で合成されない必須脂肪酸の一つです。さばの水煮の缶詰に多く入っていますので、オススメです。
これについては、別の記事で詳しく書こうと思います。今日のシングルタスクとして、おいしいはたのしいについてざっくりとアップしよう思ってPCに向っていたのですが、長くなってきたので、また明日書きます。