見出し画像

毎日じゃなくても、いいのかもしれない。

え、何がって?

現在入院中(後は退院日を待つのみ〜)なのだけど
そこで感じた、入浴の話。

入浴。
基本的には、みなさん毎日入っているのではないでしょうか?
湯船に入らずとも、シャワーは浴びる人が多いんじゃないかなあ…と想像。

今回、手術後数日は、入浴できないことは知っていた。

やだなあ…
髪ベタベタしそうだなあ…
なんて思っていた。

なのだけど。
数日入れなかった結果

「案外平気だなー」
「毎日じゃなくてもいいのかもなー」

というのが正直な感想である。

入院中は、激しい動きや運動をするわけではない。
(もちろん色んなケースがあるとは思うけど)

私は出産でしか入院したことがなく
帝王切開後数日入浴できなかったことは、結構ストレスだった。
子どもの世話があったのでそれなりに活動していたから、かな?

しかしである。
今回は、私1人。

正直、誰のお世話をする必要もない。
むしろお世話されてる側。
はっきり言って、大汗をかくようなタスクは一切ないのである。

毎日看護師さんがホットタオルを持ってきてくれるので、それで拭く。

ホッカホカのタオルを、アツアツ言いながら広げる。
それは、肉まんをハフハフと食べる、あの感じにあちょっと似てるかもしれない。(ほんまかいな)

意外や意外、ホットタオルだけでもそれなりにスッキリする。
季節が秋だから、というのもあるかもしれないけど。
(真夏だとキツイのかも)

でね、こっから本題なんだけど
入浴時間がないとさ
その分、自由時間が増えるのよ。
遊んだり、本読んだり、勉強したり、のんびりしたり、いろんなことできるよ。

入浴するとなると
お湯張って。
カラダ洗って。
髪を洗って。
ドライヤーで乾かして。

それが子どもの分まであると、もう結構な時間を取られる。
おまけに次女は、ほぼ毎日入り渋りをするので、説得にもエネルギーを使う。

でも、毎日入浴が当たり前だと思ってたから
疑うこともなく、続けてた。

だがしかーし。

真夏はアカン気がするけど、それ以外なら
ムリに毎日入らなくてもいいんでは?
と、今回の入院で感じている。

もちろん、1日外出してたとか、運動したとかは除くよ。

なんだけど
例えば休日が雨で、家でのんびり過ごしていたとか。
終日在宅勤務だったとか。
そういう日は、パスしてもいいんじゃないだろうか。1日くらい入らなくても、どうってことない。

というか、むしろね。

週に1回くらいは、入浴しなくてもいいような日(つまり、そこまで活動しない日)があった方が、いいんじゃないかな〜と思っている。

私の場合、病気が見つかったのでやむなく入院したのけど…
普段と正反対(食事付き・仕事家事タスクなし)の生活を送ってみて、ちょっと忙しくしすぎてたのかもなあ、と気がつく。
いや、気がついてはいたけど、見て見ぬふりをしていたのかもしれない。

環境が変わると、見えてなかったものが見えるってホントだよねえ。
時間、大切にしなきゃ。

そんなことを〜考えて〜いる。















いいなと思ったら応援しよう!

ようこ
チップとデールは、ディズニーのキャラクターであるシマリスの仲良しコンビです。私はチップ推しです。

この記事が参加している募集