![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96578333/rectangle_large_type_2_797dd64e0c6f9c91a4107980a2beaa49.png?width=1200)
朝6時の訪問者。
月に数回、我が家に朝6時に訪問してくる人がいます。
え、誰?
新聞配達??
牛乳配達???
いいえ、正解は「スキャッチ」の配達員さんです。
✅スキャッチってなに?
スキャッチとは、朝6時〜24時までの時間帯で荷物を届けてくれるサービス。
(※現在は関東でのみ展開)
私は洋服のサブスク「エアークローゼット」を利用しています。
その受け取りに「スキャッチ」を選べるようになったのです。(以前は佐川、ヤマトのみ)
以前は在宅勤務だったので、いつでも受取できました。
現在は出社している為、8時前には家を出ます。
したがって、通常配達で受け取るなら夜。
コンビニやロッカー配達もできますが、受け取りは夜になってしまいます。
朝受け取れたら、それ着て出かけられるのになぁ…。
そう思っていたら、ある日現実になりました。
ありがたすぎる。
✅スキャッチのありがたさ
私は、朝6〜7時着の設定にしています。
だいたい、6時頃に届けてくれます。
私の起床は6時。
スキャッチも6時。
朝早くに、配達してくれる。
まさか、依頼した私が寝坊するわけにいかない。
だから、寒くても眠くても、起きます。
この環境も、非常にありがたいのです。
✅起床を助けてくれるもの
私の起床を助けてくれるもの、他にもあります。
スマートウォッチ、時刻に起こしてくれます。
(止めないと、ずっと鳴ってる)
ホームベーカリー、音とパンの香りで起こしてくれます。
(放置するとパンが固くなるので、起きざるを得ない)
どうやら私は、いろんなものに支えられていたようです。
******
これって、起床に限ったことではありません。
自分一人の力では難しいものも、システムや機械・時に人を頼って環境を整えると、ハードルが下がります。
そうやって、助けられ・助け合いながら人は生きているのですね。(急に壮大)
本当に、ありがたいです。
すべての人へ、ありがとう〜♪
(BGM:SMAP「ありがとう」)
******
朝6:00
「ピンポーン」
「はい、おはようございまーす」
こうして今日も、私の一日が始まる。
〈あとがき〉
スキャッチを導入した初日、6:00にインターホンが鳴ったので、夫が目を丸くしていました。
見知らぬおじさんが早朝に訪問、そりゃ驚きますよね。以降、家族には事前にアナウンスしています(当たり前か)。
今日もありがとうございました。
▼エアクロって何?って方は、こちらもどうぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
![ようこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155090495/profile_67241b63bb81391ca434547309b1028b.png?width=600&crop=1:1,smart)