「抽斗」なんて読む?
読めますか?
この本を読んでいたら、何度か「抽斗」が登場。
抽斗。
ちゅうと?
そのくらいしか読みようがない気が。
ただ、文脈からして「もしかして…」
と思うものがあったので、調べてみると
「ひきだし」でした〜。
これ読めた人いますか?
私は読めなかった。
いやでもさ、なんで「抽斗」?
抽出、抽選に使われるから
選びだす→引き出す、みたいな?
斗に関しては、どうも生田斗真が脳裏をよぎる。
(他にないんかいw)
なるほど。
でもさ、なんで吉川トリコさんは引き出しではなく
「抽斗」
を使ったんだろうね?
まあ、同じ読み方でも
「おはようございます」
「お早う御座います」
ではだいぶ違う。
どちらを選んでも意味は同じだけど
まあ好みの問題なのかな。
個人的には
「おはようございます」を好んで使う。
「お早う御座います」
という表記を見ると
お?武士なのかな?と思う。
「宜しくお願い致します」
は、よろしゅう頼んます〜、みたいな古のおじさんぽい雰囲気がするので(偏見が過ぎる)、自分では使わない。
…
ちょっと話ズレたけど
本読んで、言葉の引き出しを増やすのって、大事よね〜。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートいただけたら、あなたのリクエストに応じた記事を書くかも!?