![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152438720/rectangle_large_type_2_ab845a85ec1779fc5ac67492d81aca6c.jpeg?width=1200)
言葉の宝箱1292【だめを出されて、はいそうですかと引き下がるようでは、子供の使いと同じです。たとえ結論はひっくり返らなくても、せめてカウンターパンチを打たなければ、われわれの存在価値がありませんからね】
![](https://assets.st-note.com/img/1724969564790-51nX7SDk3E.jpg?width=1200)
・おじさんぶる人って、
ほんとうは自分はおじさんじゃない、と思ってるのよね P188
・ちょっとした手土産が、
ぶしつけな訪問の気まずさを帳消しにする、格好の例だった P205
・だめを出されて、はいそうですかと引き下がるようでは、
子供の使いと同じです。
たとえ結論はひっくり返らなくても、
せめてカウンターパンチを打たなければ、
われわれの存在価値がありませんからね P292
・情報というのは、かならずどこかから漏れるものです。
漏れることを恐れるより、漏れたときどうするかを考える方が、
よほど意味があると思いますが P302