![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108878367/rectangle_large_type_2_947d9c7b404e7e1170f79984aa15e5de.jpeg?width=1200)
言葉の宝箱 0182【離婚など、これまで一度も考えたことはなかった。そう簡単に離婚などできるわけがないと思っていた。具体的でわかりやすい理由がなければ、離婚などしてはいけないものだと決めてかかっていた。赤の他人同士が夫婦になるのだから、どこの家庭にだって多かれ少なかれ問題はあるはずだと。誰もが認める決定的な理由がなければ、離婚してはいけないのだろうか】
![](https://assets.st-note.com/img/1687399271899-bUZY44vvqs.jpg?width=1200)
39歳の多香実は5歳の娘と4歳の息子を育てながら、
デジタルマーケティング会社の室長として慌ただしい毎日を過ごしていた。仕事と子育ての両立がこんなに大変だとは思っていなかった。
一つ上の夫秀介は「仕事が忙しい」と何もしてくれない。
不満と怒りが募る中、息子が夜中に突然けいれんを起こしてしまう。
その時の秀介の言動に多香実は驚愕し、
思いも寄らない考えが浮かんでいく。
書き下ろし短編「あいうえおかの夫」収録。
・まゆげとまゆげのあいだに、せんがあるよ P21
・嫌な気分を引きずって過ごす方がストレスだもの P49
・魔法の言葉さしすせそ、よ。さしすせそ、を使うの(略)
さすが、知らなかった、すごい、センスある、そうなのね、
のさしすせそよ P53
・離婚など、これまで一度も考えたことはなかった。
そう簡単に離婚などできるわけがないと思っていた(略)
具体的でわかりやすい理由がなければ、
離婚などしてはいけないものだと決めてかかっていた。
赤の他人同士が夫婦になるのだから、
どこの家庭にだって多かれ少なかれ問題はあるはずだと(略)
誰もが認める決定的な理由がなければ、
離婚してはいけないのだろうか P96
・わかりやすいレッテルは便利だ P151