![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75383201/rectangle_large_type_2_cfec1be65f0d33cd71ee255b12586718.jpeg?width=1200)
Vol.52|映画祭の比較サイトがあれば
毎日ウォーキングをしています。目標は1日5,700歩以上。先日は移動の介助だけで11,545歩。新作の執筆で部屋に篭ると運動しなくなるので、運を動かすことを意識しています☺️
はじめに
皆さん、こんにちは。映画監督と介護福祉士の堀河洋平です。障がいのある人や難病の人たちと一緒にバリアフリー映画や映像制作を行なっている、スタジオウーニッシュの代表をしています🌱
当noteの定期購読マガジンでは、新作映画の創作過程を販売して収益する【プロセスエコノミー】を行っています。映画のことや、映像制作、福祉、環境問題について5,000文字程度を週に1回更新。(目次を見て気になるコーナーだけでも読んでね)
購読特典あり、ご意見もお待ちしております。ぜひ仲間になって、エンタメで社会課題をクリアにしていきませんか?
新薬待ち
ワクチン3回目の接種について。3月30日に予約、遅いですよね。実家、熊本の家族は既に2月に終えています。感染者の多い東京で、しかも僕の場合、介護の仕事をしています。前回の接種の際、看護師さんたちが「介護士なのに何で優先的にワクチンを打てないの?」と首を傾げていました。今回もしかり。基礎疾患のある妻もいるのに後手後手です。まさかの、まん延防止等重点措置が明けての接種になるとは、優先順位を間違えている気がするのですが...
エッセンシャルワーカーの皆さんは、どんな感じだったのでしょう? 職業別の優先順位ってなかったっけ?
Yahoo!のアンケートによると、コロナ禍での一番の心配は【医療と介護】が圧倒的に1位を占めています。なのに密の多い介護士のハイリスクをどう思っているのでしょう?
ちなみに2022年2月から介護士の給料が上がる件。僕の給料は下がりました。どういうこと...
介護士の給料が上がる件、どうなったのかな? 僕の給料は下がっています。介助歴16年、介護福祉士の資格あり。離職するヘルパー仲間が今春増加...
— 堀河洋平 🌏 新作映画 地球の声 (@yohei_horikawa) March 27, 2022
超高齢化社会とウイルス問題、密の介護は感染リスク多いです。このままでいいのかな? https://t.co/flpyA9wk5e
福祉に展望が見えず不安だらけですが(何とかします)、話を3回目のワクチン接種に戻します。会場で受付を済ませ問診。結論は、先生からドクターストップがかかりました。2回目のとき、熱が38.5℃を超え、激しい下痢と嘔吐でめまいもありました。意識を失う寸前で、あと10秒ほど苦しんでいたら、間違いなく夜中だったけど救急車を呼ぶレベル。といった症状を話すと赤い枠に記された項目にいくつも引っかかり(つまりレッドカード的な)アナフィラキシーと診断されました。
先生からは「命を優先させましょう」とのことでした。どうしても受けたい場合は主治医と相談してくださいと。(同じことを言われるみたい)アナフィラキシーか、その疑いのある人に接種はリスクが高いので打てない。命を守ためにワクチンを打ちに来たのに、命を守るためにワクチンを打たない決断!(先生の説得力)
僕が「こんなこともあるんですね」と言うと先生は「メディアでは報道されてないけど稀にあるんですよ」と答えた。稀な事例となってしまったので、これまで以上に感染対策に気をつけて過ごします。ファイザーとモデルナは成分が似ているのでこれ以上僕は使えず、新薬待ちを告げられました。(2回目より3回目の方が副反応が強く出るとか)
3回目のワクチン接種はドクターストップに!
— 堀河洋平 🌏 新作映画 地球の声 (@yohei_horikawa) March 30, 2022
2回目の接種の際、副反応としてめまい、下痢、嘔吐、動悸、高熱があったのでアナフィラキシーと診断されました。新薬待ち、という予想外の結果。
難病の妻がいて、介護の仕事をしているのでワクチン接種したかったけど、できないということもあるんですね。 pic.twitter.com/6cVx70uS0O
皆さんご存知のように今、第7波がきているそうなのでご自愛ください😷
1|マガジンの特典
エンジェル投資家さまへ
【特典A】
この定期購読マガジンに ご登録された先着30名様に、介護福祉士の『堀河洋平監督短編集・上にまいります/千里翔べ』のブルーレイを差し上げます🎁(僕のサイン付き)
条件:初月無料なので、翌月以降も継続して購読してくださる方が対象。3ヶ月目にBlu-rayにサイン付きで贈呈💿 (郵送の関係で希望者のみ)
【特典B】
半年のご購読で、製作中の映画のエンドロールに《スペシャル・サンクス》としてお名前をクレジットいたします🎬
ひと記事、最後まで読むには500円かかります。→ 本記事から300円に変更。
コーヒーの一杯分と思って投げ銭していただけると嬉しいです☕️✨
月額980円で全てを購読していただくことも可能です。毎週更新する記事や過去の記事(挑戦)が全て読めるようになります。←ひとつ記事を買うよりお得👍
エンジェル投資家さま、皆さま、ぜひ購読して映画に製作費という翼をください!
福祉と環境について堀河洋平監督独自の切り口でお伝えしています。他人事ではない問題を創作でクリアにしていきますので、仲間になっていただけたら嬉しいです!
保護猫サンちゃんの成長記録も連載中🐈(目次参照)
2|映画の届け方
BASEでブルーレイ発売とスパサピ
心のバリアフリーを授業で展開!
ラグジュアリー戦略の打ち手として、全国の学校に寄贈しています。貰った学校に半永久的に作品が残る。図書室やライブラリー室📀(障がい者施設へも寄贈中)
映画祭や映画館で観られなくても、学校で子どもたちに観続けられるのは作り手(親)にとっては嬉しいです。
※寄贈ご希望のご連絡をお待ちしております。→ お問い合わせ
![](https://assets.st-note.com/img/1648641552810-Fqh8JAXBIJ.jpg?width=1200)
トークンを購入し、スパサピに参加中 ↓
新時代のIP創造プロジェクト2.0「SUPER SAPIENSS」
🎞ここ、日本映画の最先端だお
Twitterのスペースで話を聴いています。初回のトークン保持者には特別なサプライズ的NFTを貰えることを知りました。217トークンの僕にもいただけるのだろうか?
ウーニッシュDAOにも、トークンを用いた新感覚の映画制作を取り入れたいと考えています。多様性をテーマに創作してみたい、詳しい方がいらっしゃれば是非一緒に共創しましょう‼️
3|きょうだいの日
ヤングケアラーの映画2本ご紹介
【ヤングケアラー短編映画プロジェクト】緊急! 応援メッセージLIVE ゲスト:堀河洋平(映画監督・介護福祉士)
2021年11月10日 配信
シスターピクチャー(姉妹作のような)きょうだいを題材にした短編映画『ふたり~あなたという光~』が、きょうだいの日、4月10日(Sun)に無料で観れますよ!
僕は完成して間もない頃、有料のオンライン配信で2回観ました。まずは知ることが大切なので、映画を通してインプットしてみてはいかがでしょうか?
対談動画の中で話している新作『陽菜のせかい』はクラウドファンディングで支援をさせていただきました。こちらもお勧めです。YouTubeで無料公開中!
現在、ダウン症のある主人公と、そのきょうだい(妹)のSF大冒険小説『プロミス・トゥ・ザ・ユニバース』を執筆中。時期がきたら当noteの有料コーナーで発表します! 第一部は完成して、いま第二部を構成。第三部が完結編の予定。当初は短編映画の原作をと思っていましたが、長編映画の原作に切り替えております。宇宙人も出てくる壮大な物語ですから👽🛸
![](https://assets.st-note.com/img/1648738018062-C1bVF33SIm.jpg?width=1200)
4|新作『地球の声』
映画祭のプロモーション活動
🎞 映画祭応募 No.7 🎞
北海道の次は、東京の第7回 杉並ヒーロー映画祭に応募しました。(偶然⑦が揃った!!)
YouTubeの限定動画で審査していただけるので、DVDを作らなくていいのが本当に楽♪ 応募用紙もいらずWebから応募ができ、ペーパーレスで地球に優しいのも嬉しいですね🌳 しかも審査料が¥0-!
製作費が底をついた自腹でのプロモーション活動をしている弱小の僕には、ありがたい映画祭です。感謝します。
【プロセス共有】
— 堀河洋平 🌏 新作映画 地球の声 (@yohei_horikawa) March 30, 2022
第7回 杉並ヒーロー映画祭に、新作短編映画『地球の声』を応募しました🌍✨
最近知った映画祭です。わりとご近所♪ 予選を突破したらバスで通えます🚌💨
🌱公式サイトhttps://t.co/tNHhPsfqJG pic.twitter.com/wBbBxdsH5W
次は西日本地区の某映画祭へ応募する準備をしています。ここはDVDを3枚作って、応募規約に判子を押して、審査料もかかります。振り込んだらコピーをとって、支払い証明書も同封しなければなりません。国内の各インディーズ映画祭の特色を感じつつ、運営の仕方を学ばせてもらっています。
つまり映画祭側は作品を審査するわけですが、応募する制作サイド(主に監督)は映画祭の運営をチェックしていたりします。ここを深掘りすると面白い映画祭ランキングが出来ると思うので、全国の映画監督に映画祭の評価を投票してサイトを作ってみたらどうだろう?(メールのレスポンスも重要)
審査料の高い映画祭が一目で分かり、逆に審査料がかからない映画祭も一発! 作品をオンラインで審査してくれるのか、それとも未だDVDなどディスク対応なのか? あと賞金や宿泊費が出るのか等々、コスパなど比較できたらいいですよね🔎
僕が思いつきで書いているので、既にそういうランキングサイトってあるのかも? (見たことないけど)
詳しくはラジオで話しました。興味のある方は倍速で《ながら聴き》を。BGMを付けてないので倍速でも情報として聴きやすい設計をしています📻
引き続き、製作費のご支援をよろしくお願いいたします。デジタルデータのelu (エル)に、「限定動画」「限定ポスター」「非公開スチール(スマホの待ち受け画面)」の3点を出品しております。
ご購入された方のお名前を、映画のエンドロールに掲載する特典もご用意しています(上記のうち1点で可能)(お名前は自己申告制) ↓
他にも「こんな映画祭があるよ」「この映画祭には応募してみた?」というDMも大歓迎です♪ いつもサポートありがとうございます。
ミュージックビデオをYouTubeで公開中♪
🌍公式サイト
🌳寄付はこちらの銀行口座へお願いいたします。あなたのご支援で創作活動ができています。金額は自由です、感謝します!
5|今週の映画
『ポリスアカデミー4』 『たまらん坂』
悪党も笑ってお手上げ? 地域の皆さんが抱腹絶倒の正義の味方に大変身! こんな映画を撮りたい😄
Instagramに映画のレビューを投稿しています。
フォローよろしくお願いします🎬
そして、現在公開中の映画『たまらん坂』のレビューを、noteの映画マガジンに書きました。同郷の小沢まゆさんが出演と宣伝を兼ねています。是非、映画館でモノクロームな読書的不思議体験をどうぞ!
![](https://assets.st-note.com/img/1648645631359-KtKXHMwTP9.jpg?width=1200)
おわりに
ロゴの秘密
この後の有料コーナーでは、スタジオウーニッシュのロゴについてお伝えします。映画の冒頭に5秒ほど表示されるあのマークです。
![](https://assets.st-note.com/img/1648646716304-TLgbrpyo8z.jpg?width=1200)
実は○○○○判子で作られたデザインだったのです‼️
服のシワとか彫れるの⁉️
ここから先は有料となります。メイキング(創作過程)を販売するプロセスエコミーを実践中! 収益のすべてが映画の製作費となりますので応援よろしくお願いします。初月無料ですのでお気軽にご覧くださーい 👀
noteの感想をSNSなどに投稿される際は、文章の最後に記事のリンクを付けていただけると嬉しいです。拡散よろしくお願いします📡
ダイバーシティ映画のスタジオウーニッシュ代表
映画監督 / 映像作家 / 介護福祉士:堀河洋平
🍀 最新情報はこちら → Twitter
フォローよろしく(ついにフォロワー1,000人到達🎊)
石神井公園でお花見🌸
— 堀河洋平 🌏 新作映画 地球の声 (@yohei_horikawa) March 29, 2022
初めてスワンボートに乗りました!
お団子美味しい、幸せ✨
幸せ思考で、観た人の心が軽くなる映画を作ります。次はコメディ♪ pic.twitter.com/G6Rw9tuoZR
🍀 クラファン代用ご支援はこちら → elu(エル)
🍀 ネットショップ → BASE
🍀 ストーリーズ見てね → Instagram
🍀ラジオ → stand.fm
🍀 YouTube① → ウーチューブ
🍀 YouTube② → 堀河チューブ
🍀 あなたのPVを1分10万円で作ります → 映像制作
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
みなさまからのご支援は、創作活動の資金として大切に使わせていただきます。ありがとうございます。