【双極性障害】今は好きなことを見つける期間
こんにちは🌿
GWも中盤です、みなさんいかがお過ごしでしょうか
今日は、クリニックに診察に行きました。
現在の私はというと、
家業(たけのこ掘り)をしており
心身ともに安定しています。
シーズンも終わったので
GW明けには、就労支援に通う予定です。
このことを伝えると
先生は優しく
「それは良かったですね。働いている時間以外も楽しめていますか?
就労支援はどんなところですか?」
と聞いてくれました。
私は、就労支援の特徴と、普段も楽しめていると思うと返事。
すると先生は
「今は、楽しいと思うことを見つける期間でもあるからね、
旅行に行くのもいいし、美味しい食べ物や好きなお店を見つけるでもいい。
それは、1つじゃなくて多ければ多い方がいいよ。
好きなことが多い人ほどストレス耐性があるからね。
ネズミでもそう、藁のみ敷かれたケージと
おもちゃがたくさん入ったケージでは
おもちゃがたくさんある環境のネズミの方が
ストレスがないことが実験で証明されていますよ」
と。
正直私は最近
求人サイトばかり見ていて
適職、やりたいことはなんだろうとばかり考えていました。
だけど、そんな生活の中でも
『ミスドで買ったドーナツを家族と食べる』
そのような、この幸せ空間を過ごす時間が
今の私には、何よりも大切なことだと思いました🍩
先生と話して
就労支援に通いながら
いろんな学びや支援員の方とのコミュニケーションの中で
焦らず自分がやりたいことを見つけていけたらなと思いました。
自分らしく、のびやかに過ごすためにも
暮らしに余白を作って仕事探しをしていきたいと思います。
お付き合いくださりありがとうございました🍀