![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94117487/rectangle_large_type_2_ed5624affef777fe71aaf8e91fc8d0c9.png?width=1200)
【I am free】 選んでいるのはいつも自分自身
「I am free」つまり わたしは自由であること忘れていませんか。
実を言うと当たり前なことなのに忘れていることあると思います。
今日なぜこの言葉なのかというと
「I am free」を思い出すことさえできれば
自分の未来は自分で選んでいると言うことに気づけるから。
わたしたちは、大人になってしまうとなぜかしら
自分で物事を考えることが申し訳ないと感じたり
周りに迷惑かけるの良くないと感じたり
生きているのにお金が必要だから
と考えていると思いませんか。
つまり、自由じゃないことを選んでいると思っていると言うこと。
子どもの頃は守られてはいるけれど「自由」なことが多くて
大人になってしまうと責任などが伴ってきて「自由じゃない」ことが増えます。
自由=好きなことを過ごして1日暮らすではなくて
わたしの言う自由とは、「仕事も自由に選んでいい」
と言うめちゃくちゃ仕切りの低い身近な自由のことであり
そのほかにも仕切りの低い自由は日々の中に隠れています。
今日仕事に行くか行かないか決めること。
今日ぐーたらするそれとも真面目に家事をすること。
1時間の自由時間で外で空気を吸うことや家でお昼寝をすること。
10分間の自由時間で何をするかもあなたは選ぶ権利を持っているんです。
本当はわたしたちの日々は自由なんですよね。
一見すると自由じゃないと思っていても、実は自由。
だからこそ、イヤイヤやっていること
イヤイヤだけれどもやると決めたのも自分です。
やってもやらなくてもいいけど仕事を続けている
それは、やるって決めたのが自分だからですよね。
全ての選択権はあなたの中にあって、その選択をしているのもあなた。
その選択に対して気持ちが乗っかるものであればあるほど
後悔はうまれないですし、自分のことがすきになっていけると思っています。
ここに気づけるとちょっとだけラクに生きれるのではないでしょうか。
I am free. We are free.
いつだって選択は自由ですし、選んでいるのはあなた自身です。
今日もお互いステキな1日を作っていきましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![櫻木あやの|マインドフルネス共育wellbe × healthy](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138729269/profile_dacbac0d8ce7b125c809de0833785f39.png?width=600&crop=1:1,smart)