【ライフスタイル】『モノ持ち』がいいとメリットが沢山ある
よう。です◉
みなさん、『物持ち』は良い方ですか?
何年も使い続けているお気に入りの物、
1つはあるのではないでしょうか。
逆に、物をすぐに買い換えてしまったり、
何年も放置したりしてしまう人もいるかと
思います。
物の新しさや流行も確かに大事ですよね◉
自分で言うのもなんですが、わたしは
物持ちが良い方だと思います。
そんなわたしですが、身の回りの物たちを
買い換えて一新しました。
買い足しよりも買い換えを意識しています。
こちらの記事でも解説しています◉
4年くらい履いていたユニクロのスキニー。
高3のとき、バイトで貯めた3万円で買った
お気に入りのマスターピースのリュック。
ドクターマーチン3ホールに関して言えば、
大学1年生で購入してから何回履いたのか。
6年以上も最前線で活躍しています。
ほかにも、今noteを書くときになどに使う
当時最新だったMacBook Air2015年モデル。
それを収納するボロボロになったケース。
どれもこれも超お気に入りの物で、
ずっと使い続けてきました。
しかし、流石に物にも寿命があります。
所々ガタが見られるようになりました。
なので、結構お金はかかりましたが、
思い切ってこれらを買い換えました。
そんなときに浮かんだ『物持ちが良い』
ことによるメリットたち。
今回は、そんな物持ちのよさをテーマに
お話ししていこうと思います◉
■物持ちが良いメリット
・長い目で見ると金銭的にお得
例えば、10万円の革靴を買ったとします。
買った当初は「高い買い物をした」という
感想を抱く人がほとんどだと思います。
しかし、それを10年も履き続けていたら、
けっして高い買い物ではないですよ。
質もいいはずなので、長持ちしますよね。
仮に、1年間に100回履いたとします。
それを10年間なので、合計1000回使用。
値段が10万円なので1日あたりの金額は、
たったの100円です。
10万円の高級な革靴も、実質1日100円で
履けてしまいます。
そう考えると、高くないように思えますね。
しかも、使用年数が長ければ長いほど、
金銭的にお得になります。
物持ちが良いと、金銭面で長い目で見て
安く済む場合がある点がメリットですね◉
・買う時点で厳選される
1つ目の金銭的なメリットとつながりますが、
そもそも購入する時点でフィルターを通して
物を買うかの判断をするようになります。
『半額セール』や『2点買うとお買い得』と
いった、謳い文句の値段だけで購入するかの
判断をしなくなります。
「これはちゃんと長く使えるものなのか」
「本当に自分が気に入っている物なのか」
「お買い得が理由で欲しいのではないか」
など、買う前に様々なフィルターを通して
決断する癖がつきます◉
逆に、自分の中のいくつものフィルターを
突破した物は、本当に自分のお気に入りな
はずです。
自然と長く大切に使うようになっている
でしょう。
物持ちが良いと、物を買う前の時点で
「長く付き合える物にふさわしいか」を
判断できるようになるので、買い物で
失敗しにくくなりますよ◉
・物に愛着が湧く
自分の中の厳しいフィルターに合格した
物は、きっと愛着が湧くでしょう。
物と長く向き合うようになりますよ。
お気に入りの物を手放す時が来たとしても、
感謝の気持ちを持って手放すことができます。
わたしもボロボロのPCケースを捨てる時、
思わず「今までありがとう」と言いながら
手放しました。
こうした物に対する感謝の気持ちが生まれ、
新しい物に対しても愛着を持って接する
ことができます◉
愛着を持って物を大切にする癖がつきます。
きっと、物も喜んでいることでしょう◉
■物持ちを良くするためのコツ
持ち物を長く使い続けるコツはたった1つ。
物に対して愛着を持ち続けることです。
それよりも「このリュックが本当に好き、
背負っているときの自分は最高の気分」と
いった感じに、愛着を持ち続けましょう。
そうすれば自然と長く付き合えますよ◉
もちろん、ヨゴレを取ったり磨いたりして
物理的に保護することも重要です。
お気に入りの物なら自ずとケアもする
ようになりますしね。
買う時点でフィルターを通過していれば、
きっとこのコツもできているはずです。
■まとめ
どうでしょう。
物を大切に扱いたくなりましたか?
物持ちを良くするためにまずは、
いらない物を把握することも大事です。
ミニマリスト的な考えで断捨離するのが
オススメです◉
自分が本当にお気に入りの物に囲まれる
生活が幸せですよね。
セールでなんとなくノリで買った服は、
意外と着る回数が少なくなりがちな気が。
価格よりも価値で判断していきたいですね◉
そうして手に入れた物たちは大事にして
使っていきましょうね。
では、今日はこの辺で◉
ここまで読んでいただいた方、
お付き合いいただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
よう。
■ブログも運営しています
ライフハックブログも運営しているので
ぜひのぞいてみてください◉
noteより詳しく『暮らしを豊かに』する
情報を発信しています!