見出し画像

セミナーを受けた時の「あるある」?

セミナーや勉強会に参加した時、こんな体験をしたことはありませんか?

目からウロコが落ちまくりのセミナー
何で、こうなっちゃうの…

ボクは一応、講師の立場なのですが……

 まぁ、どうしてもこうなっちゃうよな~
 これだとせっかくの知識が役立たないよな
 もったいないな~

と思っていました。

そして
いろいろ考えた末
一つの解決策に思い至りました


そもそもセミナーで学んだことを
誰かに話して説明するのが難しいのは
なぜなのか?

原因の一つはココにあるのではないでしょうか ↓

たいていは、「頭の中で変換」でしょうね?

セミナーでは(ありがたいことに!)
30分でも60分でも
聴衆の方々は黙って聞いていてくださいます。
たまには寝てる人も(笑)。

でも、皆さんが誰かにお話する時は、そうはいきませんね。
5分もしないうちに
 「つまんねえ」とか
 「もういいから、結論だけ教えて」とか
 「で、オチは?」とか
…言われそうです。 

ですから、セミナーで聞いた数10分のお話をそのまま誰かに話すことはできまません。
コンパクトに変換して、大胆にはしょって話す必要があります。

それも、「つまんねぇ」とか言われないように……
 興味をひく、刺さるフレーズをちりばめて
 大切なポイントはしっかり強調して
 分かりやすいロジックを組み立てて
あげないといけません。

これは簡単ではありませんね。

ここでつまづいてしまうから
学んだことを役立てられないのではないでしょうか?

だったら、これって?
ボクの方で変換して
さしあげれば良いのでは?

そこで、特典資料をお付けするという解決策に思い至りました。

ですから、ご自分で変換する必要はありません。

さっそくですが、
「ストレスは腸から癒す」
のテーマで特典資料つきのセミナーを
やってみることにしました。

ご自分で講座をお持ちなら、そのまま使っていただけるプレゼン資料です
スマホで見せながら説明できるサイズに作ってあります

講座の詳細は、こちら ↓ 
この機会に、ぜひ学んだ知識を役立ててみてください!




いいなと思ったら応援しよう!